
以前行っていた歯医者には虫歯になりにくい歯だねと言われました。多分…
以前行っていた歯医者には虫歯になりにくい歯だねと言われました。多分かなり久しぶりに歯医者に行ったにも関わらず、虫歯がそれほど多くなかったからだと思います。
親知らずを抜いたりして、
1カ所麻酔して虫歯を治療し詰め物していただきました。(7000円くらいしました)
そこから定期検診に行っていて、甘いものを食べるとしみたので見てもらうと知覚過敏だと言われました。
ですが、1年近く定期検診をサボってしまいました。
でも甘いものを食べるとしみるので近くの歯医者へ行ってみると、以前詰め物をしたところが虫歯になっていて、
逆側も虫歯になっていました。
最初に前治療した詰め物がある所を削って、近くの歯もレントゲンで怪しいからと削りましたが無事でした。(ちゃんと聞いてくれました)
結果2カ所詰め物をして7000円でした。(前の歯医者は1カ所で7000円だったぞ???)
また今日逆側の虫歯を、削って型を取ってきました。
その際、隣が少し怪しくて酸?がついてるけど、大丈夫でした。と言われ、
隣の歯の壁が怪しいって大丈夫なんですか?
と質問したら、
言わなくていいと思ったので言ってないし、普段も言わないんですけど、軽く、さーっと削っときました
あとで写真見せますねと言われました。
穴がないと虫歯菌は出来ないからと言われたんですが、
削って穴が出来ないんですかね?
写真で説明してもらいましたが、聞かなかったら削られたことを知らずでした。
歯医者ってこんなもんですか?
詳しく方いますか?
- ゆ◡̎⃝(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント