※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

娘が夜中に2時間おきに起きる。お乳で寝なくなり、抱っこでも寝付けずグズグズ。外出して散歩すると寝る。1人遊びが短く、眠いとグズグズ。最近つねられて痛い。育てにくい子でしょうか?

もうすぐ5ヶ月の娘を育てています!
夜中2時間ごとに起きます…
今までお乳で寝てくれていたのに、今はお乳で寝ません。
抱っこでも中々寝付けないのかグズグズします…
日中は外にでて抱っこしながら散歩すると寝てくれます。
そして1人遊びが1時間くらいしかしてくれず、すぐに眠いのかグズグズ言い出します。。
その度に外へ出てウロウロ。。。

うちの娘が育てにくい子なんでしょうか??
とても可愛くて溺愛してるんですがたまにいらいらします。。。

そして最近つねられて痛いんですが、皆さんのとこもそうですか??

コメント

OZ

嫌じゃなければ
夜だけミルク
足してみてはどうでしょう?🍼

グズグズする期間はありましたよー!
昼間にいっぱい寝ちゃうと
夜寝れないのかもですね😵💦

ひとり遊び、うちの子
10分もできないですよー🤣💓
でも育てにくいなんて
思ったことないです👐

つねるのも叩かれるのも
毎日ですよー♡
指先がしっかりと
動くようになったんですね🙌

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
    夜だけミルクにしてみた時もあるんですが、全く効果無しでした🙀💦
    寝かしつけもお乳で寝かしてるので、ミルクにしたら抱っこですよね?(^◇^;)
    昼によく寝て、夜寝れず、昼に眠くなるの悪循環ですよね。。🙀

    • 6月3日
  • OZ

    OZ


    そーなんですね💦

    でもなんかうちの子も
    昼間めっちゃ寝てた気がします💤
    夕方からグズグズするとか。
    気候がちょうどいいのかなー。

    か、夜その時間帯に誰かいると
    気になっちゃってねれないのかも。
    日中はママと2人で静かで
    寝やすいな〜と感じてるのかもです!
    うちの子はそのパターンでした!
    わたしと2人のときは
    未だにいつまで寝るの?ってほど
    ずーっと寝てました😵

    あとめっちゃ遊んで起こして
    疲れ果てたところにミルク飲ますと
    いつもちゅぱちゅぱ
    飲みながら寝ますよ🍼💤

    • 6月3日
  • はな

    はな

    夕方愚図るのわかりますー(^◇^;)
    基本旦那は仕事丸一日なので、
    夜も2人きりなんですけどね…🙀

    めっちゃ遊んで起こしておくのが大事なんですかね?( ̄▽ ̄)
    確かに私あんまり遊んであげてないような…
    テレビとか見たりしちゃって。。
    これから遊びます!!

    • 6月3日
  • OZ

    OZ


    じゃあ昼夜逆転かもですね💦

    遊んだほうが夜は自然と
    疲れて寝ると思いますよ!

    • 6月3日
  • はな

    はな

    どんな遊びされてますか???(ノ∀゚*)

    • 6月3日
  • OZ

    OZ

    歌ったり、それに合わせて
    手や足トントンぱんぱんしたり

    自分の顔を子どもの脇とか
    足の付け根にすりすりしたり
    パクパクさせて
    あわわわわわ〜とかって言うと
    爆笑してくれます🤣

    寝返りするなら
    わざと戻してまた寝返りをさせたり
    前に進むように誘ったり

    しっかり抱っこして
    軽く下にズンっと
    アトラクションみたいにすると
    キャッキャしてくれます!

    • 6月3日
  • はな

    はな

    なるほどー!!
    なるべく一緒に1日遊んで過ごしたいです(^^)
    寝返りもよくするので、試してみます(^^)♬
    ありがとうございます(^^)

    • 6月3日
ママリ

うちの子もそうでした😲
寝るのが下手な子
置くと泣く
とにかく抱っこ

おとなしくベビーカーに乗ってたりほっといても寝ますよって知り合いに言われて自分の子だけが手のかかる子なのかと悩みました

でも今はグズられる時も多々ありますが何とかなりましたよ(笑)
夜も1、2回の授乳で寝るようになりました
私にしたら奇跡です😅
たまに夜泣きが続いて辛いこともありますが…


保育園でも楽しく遊んでるようです

私アザが出来るくらいつねられます(笑)怪力くんです😤

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
    同じ方がいて嬉しいです。。
    1人目は育てにくいって言いますが、女の子は育てやすいよ〜とか周りからは言われていたのですが、全然じゃん。。。って感じです😖
    でも確かに周りの女の子は割と早く夜まとまって寝てくれてるし、日中も静かで育てやすそうなので、私の子だけなのかなー?と思っちゃいました。。。

    • 6月3日
いっつん

うちは夜は2回起きて、朝は最近4時から起きてぐずぐず&お喋りで、5時になり乳&ミルクをしてたら6時で家族起きてくる😅ねみぃーです(笑)
平日なら、お兄ちゃん幼稚園で静かになるので朝寝やお昼寝は割りとしますが土日は賑やかで寝れずに一日中ぐずぐずです😱イラッとしますよ(笑)母もねみぃーですもん(笑)
最近指の力が強くなって、私のたくましい二の腕をちねってきます(笑)地味に痛い😖💥(笑)髪の毛も引っ張られ、抜かれ😢抜け毛でハゲかけなのに(笑)

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
    上の子がいるとにぎやかで、余計起きちゃいそうですね。。。
    1人目でこんな弱音吐いてられないですよね😂
    髪の毛めっちゃ抜けます泣泣

    • 6月3日
なぎ

私もうちの子、育てにくいのかも…と悩んでましたが、実母に赤ちゃんなんてそんなもんよーと言われ、しょうがない😓付き合うしかないかと最近思うようになりました😃

うちは夜中ひどい時は、40分から1時間毎に起きます😭2時間寝てくれた時は良い時。3時間寝たら上出来です😅
4ヶ月半からは朝方3時に起き出して、朝8時ぐらいまでぎゃーぎゃー騒いだりグズグズすることが増えました💦ほんと辛いです…😭

日中、散歩させたり、買い物に連れて出たりして、3時間くらい外出しても、そのリズムは変わらずです😓
ネントレの本見て頑張りましたが、夜何度も起きるのは変わらずなので、この子のリズムなんだと諦めて付き合うことにしました。
唯一良かったのは、お風呂上がりに暗いところで授乳、というのを繰り返したら、お風呂入ったら寝る時間が近い、と覚えたらしく、とりあえず風呂上がりの授乳後はおっぱい飲みながら寝落ちするようになりました😅あと、同じ時間に寝かしつけてたらその時間近くになると眠いようなしぐさをするようになりました。

一人遊びを1時間もしてくれるなんて、とても良い子だと思いますよ❗️
うちは5分が限界です😱そして、同じ部屋にいても、姿が見えなくなっただけでワーンと泣き出します😭トイレに行くだけでもギャー❗️と泣き出します😭

うちもつねる力は強くなってきました。授乳中、つねってるのか、しっかり握ってるつもりか、腕とかオッパイとか、かなり痛いです😅

  • はな

    はな

    返信ありがとうございます◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
    ネントレ最近よく聞きますが、
    この月齢でしていいものなのかと思いまして…(;_;)
    お風呂は何時に入れていますか??
    私は7時くらいに入れて、寝る時間は22時くらいです。。。
    でも寝る時間はわりとバラバラですかね🙀

    • 6月3日
  • なぎ

    なぎ

    ネントレはいつの月齢でも良いみたいですよ☺
    お風呂は18時半で、19時半頃までには寝ますよー。でも、その1時間後や1時間半後に一度起きるので、これって就寝時間と言って良いのかちょっと微妙ですが😅💦
    用事でこの時間にお風呂いれられなかった場合も、19時頃から目が虚ろになったり、目をゴシゴシこすったりし始めます☺

    • 6月3日