※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

双子の子どもが皮膚科の受診のために保育園に遅刻していますが、登園時に泣いてしまいます。このような状況は保育園に迷惑でしょうか。皮膚科を変えるべきか悩んでいます。

保育園に通っている双子です。

皮膚科のかかりつけ医が火曜、金曜の午前中しか空いておらず皮膚科に行きたい時は保育園を1時間ぐらい遅刻していきます。

ただ休みと勘違いした双子がギャン泣きで登園します。
この後保育園だよとは何回も言っています。

あまり皮膚科には行かないですがこんな登園の仕方保育園からしたら迷惑でしょうか?

皮膚科を変えればいいのかと悩みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしないで預けて大丈夫だと思います!保育園で働いていましたが、遅刻で普通に給食くらいの時間帯やご飯食べ終わってからくる子もいましたよ☺️
保育園にはよるとおもいますが、訳を話せばわかってくれるとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    そう言っていただいて安心しました。
    とりあえず活動や行事が入っている日は避けて病院行こうと思います。

    • 6月17日
‪ぽち

子どもの園では給食の有無さえ伝えれば問題ないです!
ギャン泣きするのは月齢上がっていけば落ち着くと思います!
上の子も泣いてましたが最近は大丈夫です☺️

ただ火曜、金曜午前しか空いてないのは不便じゃないですか💦?
あまり行くことはないとのことですが、かかりつけとして今後就学児になってからも通うとなると、お母さんも大変かなと思います😢
園は大丈夫かと思いますが、通いやすさの面でわたしなら皮膚科変えますかね…
近くにあまりない感じですかね😢?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    それなら安心しました。

    皮膚科が近くになかなかなくてあとは40分かけて行くか土曜日に行くかです。
    どうしても手軽に行ける近所の皮膚科に行ってしまいます。
    たくさん調べたのですが難しくて💦

    • 6月17日
茜

お散歩や活動の時間と被らないで、かつ給食に間に合うように登園すれば大体大丈夫だとは思います。
保育園に相談してみるのが一番いいと思います。


子どもはいつもと違って朝家にいる時間が長ければ保育園休みだー!家で遊べるゆっくりできるーと思いますよね。
すごく良い先生病院なら変えたくないけど、今後長い目で見てその時間しか受診できないなら不便かなーと思うので、病院を変えるかなと思います。小学生になっても皮膚科に通う必要がある体質ならなおさら不便だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    今のところ行事や活動が入ってる日を避けて行ってます。
    次行く時は保育園にも聞いてみます。

    皮膚科もたくさん調べたのですが通うには近所の皮膚科が1番よかったです。
    もう少し大きくなって余裕が出たら考えてみます。

    • 6月17日