
5歳の娘のわがままに困っています。物の所有や服の選び方、私に対する態度が気になります。どう接すれば良いでしょうか。
5歳の女の子がわがまますぎて困っています。
わがままにさせてる私が悪いのですが
例えば新しく買った物は全部自分のものにしようとする、そうでないとすごくうるさく、どうしようもなくなる
着る服もだいたい固定できまっていて
その服をずっとローテーションで着ます。
洗濯して服が乾いてない時はパンツでいたりもします。
他には私が前を歩いているのが気に食わないらしく
走って前に出て
「ママちゃん追い抜かししないで!○○ちゃんが一番なの!」って言ってます
私が可愛いものを買ったりしても
「ママちゃんそれ買っちゃダメ!」とかも言ってきたり…
たまに優しく下の子を諭したり
私の事を心配したりもしてくれますが
上記の事が毎日毎日ありすぎてイライラしてしまいます。
5歳の子ってこんなものなのでしょうか?
私の娘がわがまますぎるのでしょうか。
どう接して行けばいいのか分かりません。
- みづき(3歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

mini
好きな服をエンドレスで着ている時期はありましたね😂保育園児の頃に「毎日洗濯はしてるけど、同じ服着ていて不潔な子」って思われないか不安に思ってました😊世の中で自分が一番可愛い、自分が1番って思ってるんだろうなという時期はありました。私も対抗して「ママだって可愛いもの欲しいもん!」ってやってましたが😂
周りの人の気持ちを代弁していたらそのうち良くなりましたよ。たぶん自分もお友達に同じようなことを言われて、嫌な気持ちになったんだと思います。

はじめてのママリ🔰
うちも5歳の娘がいます。
「わがまま」と思ったことはないですが、娘なりにお気に入りの服があるみたいで、洗濯してすぐ着てってローテーションで2日に1回着てるような時期もありました🤭
お友達に褒められたりして嬉しかったみたいです。
みづき
私も毎日同じ服来ていてそう思われていないか不安です😭
そうなんです、自分がかわいい、一番がいいって思ってるようで、他の人が可愛いのが許せないのかなって思います。
私もそう言って代弁しようと思います😢