※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生きる意味について悩んでいます。障害のある子供を育てることや、仕事にやりがいを感じられず、将来の不安もあります。生きる意味についてどう思いますか。

死にたいとかではないですが、生きる意味ってなんだろう…と思ってしまいます。
子供は障害があり、今は会話もできません。
もちろんとても可愛いですが、この子が生きる意味ってなんだろうか、この子を育てている私か生きる意味ってあるのだろうか…とふと考えてしまいます。

仕事もしてますが、生活のために働いているだけで、特に仕事にやりがいもなく、、、
私が老いたら子供と一緒に死にたいな、とさえ思います。

生きる意味ってなんだと思いますか…

コメント

ママリ

生きる意味はありませんよ(´・_・`)
ただの暇つぶしです。

人間はみんな魂が入っており、その魂が何回も何回も転生を繰り返して、魂を成長させるのが目的です。

お子さんが生きる意味はお子さんが決めます。
お母さんは決めることができません😭

お母さんの前に現れたお子さんは、何かやるべきことがあってこの世に生まれました。
でも1人じゃなにもできないので、お母さんとお父さんを選んで生まれてきました。
強いて言えばお母さんの生きる意味はお子さんのやるべきことをサポートすることなんではないでしょうか。

難しい話をすいません(´・_・`)

えま

私は「今を感じること」だと思います☺️✨

私も長男が自閉症だからこそ、考えさせられました。
成長し続けようとすることに意味はあるのか、お金を稼ぎ何かを成し遂げたところで、そこに幸せはあるのか、幸せって何だろう…と日々考えていました。

そのうちに、命そのもの、「今、ここに在ること」が、生きている意味なんだと思うに至りました。

もし、私が今生きていなければ
「温かいってどんな感覚なんだろ?」
「悲しいってどんな気持ちなんだろ?」
って気になるだろうなと思ったからです。

何か気楽に生きていけるヒントになることがあれば嬉しいです☺️🌸