1カ月半の赤ちゃんが眠気でミルクを拒否しています。起こしても寝てしまう状況です。起こすべきか待つべきか、どうしたらいいでしょうか?
前回のミルクから5時間が経ちそうです。でも本人はミルクより眠気のようで、起こしても寝てしまいます。自ら起きるまで待っても良いのか、頑張って起こした方が良いのか……皆さんならどうしますか?現在1カ月半です。
- チェリーマム(8歳)
コメント
xzxz
体重が増えてて問題ないならその時期は起きたらあげてましたよ!
ママリ
体重は増えてますか??
うちは1ヶ月半から10時間くらい寝る子で無理に起こさなくていいと言われました😃
-
チェリーマム
1ヶ月健診から500g増えてます。昼間は足らないって騒ぐのに、夜中はそんなに飲まないのに寝てます。
- 6月3日
naoまま
新生児の頃はまだよく分からず、よく寝る時は脱水や低血糖が心配で心配で‥
寝てても吸啜反射で飲むので哺乳瓶ならそっと口に入れて飲ませてましたよ。笑
助産師さんにもいいと言われてました。
でも今考えれば上の方と同じ意見です。笑
-
チェリーマム
そうなんです。脱水症状とか気になって。ほ乳瓶なのですが、要らない時は舌で押し出します(´`:)さっきもそうで、少し入ったミルクも外へ…(´`:)
- 6月3日
チェリーマム
私も起きたら飲ませるって感じにし始めたのですが、大体4時間位だったんです。5時間はなかったのでどうしようかと。