※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友って上の子下の子両方同じくらい深くいますか?上の子の方がやはり仲良い方おおいですか?

ママ友って上の子下の子両方同じくらい深くいますか?
上の子の方がやはり仲良い方おおいですか?

コメント

ままり

どーしても上の子メインになってしまいます😭下の子生まれてから仕事始めたのでなおさらです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子とのママ友付き合いはあまりないかんじですか?

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    ないですね〜たまたま上の子のお友達の下の子がうちの下の子と同学年、同姓で仲良くなって〜ってパターンで一人だけです。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり同性が強いですよね😭
    上の子も同性ですか?

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    上の子は異性でしかも小学校離れてしまったので関わりあまりないです💦下の子は今同じクラスなので仲良いって感じです💦小学校別なので小学校入ったら疎遠になりそうです😭

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学校入ったら入ったでまた別のママ友ができますか?💦

    • 6月16日
  • ままり

    ままり

    出来ますよ!ワーママとかだと学童とかになったら難しいかもですが💦
    子供だけで公園行きたい!とか子供だけで家の行き来始まるので仲良い子のママとは連絡先交換してます。
    けど、保育園や幼稚園程ママの関係は密じゃないです。ホント気が合えばランチとかするけど、小学生ママはワーママ多いので機会は激減しますね💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

上の子(年長)の方がママ友います〻
真ん中っ子(年少)にはママ友と呼べる方は一人くらいですかね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでなんですかね??
    みんなそんな気がしますがやはり下の子のママとはあまり喋らないですか?🥹

    • 6月16日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

上の子の方が一緒に公園に行ってくれるとかあります!

下の子はまだ遊びに行ったりしたことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が一緒に遊びに行ったのって何歳ごろからですか?

    • 6月16日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    元々子供がいない時代から知っている子は赤ちゃんの時にあったけどママになってから知り合った人だと本当に卒園前ですね
    子供たちが会えなくなるし思い出を作ろうって感じです☺️

    けど学校変わったのに小学生になってからも誘ってもらえて時々遊んでいます🥲💛

    • 6月16日
ママリ

下の子の方がママ友多いです。
女の子だからかな〜と、思ってます。
休みの日も遊びたがるので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは下の子同士で勝手に約束してきますか?

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    それも時々ありますが、それは聞き流してます。
    初めはお友達が自分のママに伝えて、そのママから私にお休みの日に一緒遊びませんか?と、声がかかりという感じです。

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

下の子の方が社交的なので話せるママは多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり子供によりますよね?
    上の子内向的で、全然友達とも喋らないのでいつもサクサク帰ります😭

    • 6月16日
ぽん

下の子の方が多いです!
上の子は全然いません😅

うた子

うちは下の子のほうが濃いですね。上の子大きくなっちゃった、ってものありますが😅

上の子のときは私は割と若いママで、お互い気を遣ってたところがあるんですが、年を空けて、下の子のときは同世代が多かった&周りも2.3人目が多かったので話しやすかったのはあります。