※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳4ヶ月の子どもが夜泣きをしており、抱っこすると少し落ち着くが、下ろすと泣き続ける状況について相談したいです。夜泣きの原因や対処法について教えてください。

一歳4ヶ月

20時から夜通し寝る子だったのですが
昨日は23時頃から泣いて
抱っこして寝かせようとしたらまた泣いての
繰り返しでした💦

晩御飯あまり食べてなかったのでお腹空いたのかな?
と思い、リビングに行き水とバナナをあげて
また寝かせました(この時も泣いてましたが寝てくれました)

夜泣きなのでしょうか?💦
昨日だけたまたまそういう日だったのであれば
嬉しいのですが、、、

夜泣きは何しても泣くと書いてありましたが
抱っこしたら一応マシにはなります。
泣いてはいましたが。
下ろしたらこの世の終わりのように泣いてました😭

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹空いてたのでは?うちの息子も最近お腹が空くと寝かせようとしても何か食べるまでとにかく荒れ狂います笑
夜ご飯がっつり食べさせたら寝るかも…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日いっぱい食べさせて
    寝る前におにぎりも追加であげたら
    昨日は夜泣き無しです笑
    お腹空いてたんですかね🤣
    あとエアコンの温度も下げてみました!

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1歳半で寝る前のミルクやめたら夜ガッツリ食べないと寝付かなかったり夜中や早朝にキッチン連れてけ〜!ということが出てきました😭
    かと言って夕飯の時はふざけてちゃんと食べなかったりで格闘の日々です…

    分かります!急に暑くなって昨日は暑くて夜泣きしててクーラーつけたら泣き止みました😂親がぐっすり寝るために試行錯誤ですね…

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!!!!
    お腹空くくせに遊んで全部食べないんですよね😮‍💨後でくれくれ言うくせに😩

    ほんとに、、親が寝れるようにですよね笑 起こされたくないので🤣

    • 6月17日