
家を建てる場所について悩んでいます。妻の勤務地は加古川市、夫は明石市です。候補地は2つあり、どちらも利便性は良好ですが、子どもの成長を考慮して意見を求めています。
家を建てる場所を迷っています🏠
まだハウスメーカーは決めていません。
1.夫、妻ともにフルタイム(妻夜勤あり)
2.子どもは2歳
3.夫は車通勤×、妻は駅近であれば電車通勤
4.妻勤務地は加古川市、夫勤務地は明石市
①妻の実家から車で5分、駅徒歩11分
小中学校徒歩10分
②夫勤務地まで自転車で15分、駅徒歩9分
小学校徒歩8分、中学校徒歩30分
妻実家から車で30分
懸念点は新幹線が近くを走っている
スーパーなどはどちらも家の近くにあり
利便性は大差ありません。
どちらも快速停車駅の近くです。
今後、子どもの成長に合わせてどこに住むべきか
とても悩んでいます。。
私ならどちらにする、どちらもない!などご意見いただきたいです
- なな(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わたしなら①にします😂

ママリ
わたしも①にします!

はじめてのママリ🔰
私も①にします!
が、保育園や小児科が近いかどうかも結構重要視するかもです…

はじめてのママリ🔰
私なら1です!
フルタイムなら、実家に近いのはかなりメリットです!
子どもは正直住んでしまえばその環境に適応していきますよ☺️

にゃむ
①ですかね💦
駅はさほど変わらない。
①の方が中学校も妻の実家も近いなら
そっちの方がメリットあるのかなって思いました。
②やと新幹線が近いのがデメリットなんですよね?
メリットとデメリット出して
いい方にされたらどうですか?
コメント