※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

周りの旅行好きな親たちに感心しつつ、自分は旅行に行く気がないことを話しています。子供連れの旅行は大変だと感じ、近場でのリフレッシュで満足しているようです。

周りに赤ちゃんや子供連れで旅行する人が多いんですが、バイタリティの高さ、フットワークの軽さにビビります😳

決して批判でも嫌味でもないです!

私は絶対行きたくない派で…😂
赤ちゃんなら連れて行きやすいのでしょうけど、荷物多くて疲れるし、
行けるところも限られるし、
飛行機で泣いたらとか考えて精神的にもぐったりだと思います😨
近くの公園や実家で十分リフレッシュできます!笑

きっと行ってる人は、
大変さ以上に旅行が好き、子供とお出かけしたい気持ちが強い、楽することより楽しいことが大好きで、
精神面、体力面でも優れているんだろうな〜と思うと羨ましいです。

そういう親になりたかったけど、もう無理ですよね…😂

コメント

ままり

出かけるの好きなほうなんですが、赤ちゃんの頃は6ヶ月まで健診予防接種以外はずーーーっと家に引きこもってました😂

夫がモラハラで産後完全ワンオペで産後のひだちが悪かったこと、
元々早起き苦手
準備モタモタしてるタイプなので、
11時頃やっと起きあがり
お昼ごはん
赤ちゃんのお昼寝を挟んで
完ミで大量の荷物持って出かけようとすると気づいたら15時くらいで出掛けられませんでした〜😅

みなさんほんとすごいと思います‥✨✨✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えーー旦那さんいる時は協力してほしいですね😫

    わかります、健診も慌てて出発します🤣
    でも赤ちゃんと1日家にいるのも育児の醍醐味ですよね☺️

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私自身、下の子3ヶ月の時はまだ旅行には行かなかったですが、下の子が1歳半頃からは旅行に行くようになりました!
元々は旅行好きでは無く、自分で計画しない、誘われたらたまに行くくらいの人間でした💡

私の場合家族旅行の最初のきっかけはGOTOトラベルやってたからです!
子供たちが旅行に行って喜んで楽しそうにしているところを見られるとか、平日の同じような繰り返しの日々に退屈さもあって自分も旅行行きたいと思うようになったり、小学校入る前の平日行きやすい時期に旅行に行きたかったとか、理由は色々です!
あと小学生も毎日大変そうなので、うちの子の場合はたまには息抜きが必要そうです🤣

今は上の子小学生になって、基本的に休日しか旅行に行ってないので、2人とも保育園の時期は平日旅行に行ける絶好のタイミングだったと思います💡

親が無理して行く必要はないけど、親もたまには旅行行きたいとか思ったタイミングでいつでも行けると思います😊