ドル建一時払いの保険に加入している方に、どの商品の意見や体験を教えていただきたいです。加入を検討しているため、参考にしたいです。
ドル建一時払いの保険に加入されている方がいらっしゃったらどこの商品に加入されているかお聞きしたいです🙇♀️
実際加入されてみてのご意見などもありましたらお聞きできると嬉しいです
いま加入の検討もしているので参考にさせてもらいたいなと…
手数料が高いとかニーサの方がいいとの意見があるのは承知しております(ニーサは既にしています🥹)
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
サニーガーデンとビーウィズユーに
入ってます。
どちらもメットライフです。
はじめてのママリ🔰
サニーガーデンとふるはーとJロードなんとか、に入ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
サニーガーデンも人気なんですね!
米ドルか豪ドルどちらにされていますか??- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
米ドルです!
- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
米ドルなんですね☺️
ちなみにこの種類の保険に入られて満足度はどうですか??🥺- 6月15日
はじめてのママリ🔰
住友生命のフルハートjロードに入ってます😊
満足度はかなり高いです✨
年齢にもよりますが、今100万入れて死亡時に1ドル100円だったら900万おりるので、老後までおいておく終身保険としてはかなり魅力的でした👀
それでいて資産運用としても使い道があるので、老後の状況次第で近い道を決めれるのはいいなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
先ほど住友生命少し検索してみました👍
為替の状況によってはそんなに利益が出るんですね‼︎😳
長い目で見るとやはり魅力を感じる部分は大きいですね✨- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
誤字失礼しました。
近い道じゃなくて使い道でした。
15年以内の解約の場合には市場金利と為替に左右されるみたいなので、マイナスになる可能性もあります。
その為、15年ほどの短期間の資産運用目的で入るのにオススメかどうかは分かりませんが、亡くなるまで置いておくつもりならすごくいいと思います。- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ☺️
そうですよね…検索してたらこういった商品は短期で解約するとほぼ元本割れしますよね💦
今回は今後しばらく使う予定のない余剰資金での運用を検討しています。
参考にさせていただきます👍- 6月15日
ぽにぽに子
メットライフのビーウィズユープラスに入ってます。
旦那500万、私400万で入ってましたが、私は専業主婦だしその分NISAに回したくて私だけ解約しました💦6年くらい預けて手取り76万増えて戻ってきました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
メットライフ加入されてる方も多そうですね‼︎
6年で解約されると控除もあったのかなと思いましたが、それを含めても76万プラスという事でしょうか?😳
そちらの保険も毎年の受け取りなどありましたか??- 6月16日
-
ぽにぽに子
今年解約したので来年確定申告します。なのでいくらかは税金かかりますね。
毎年の受け取りはないです😃- 6月16日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、確かに確定申告が必要ですもんね🥹- 6月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
サニーガーデンも気になっています!
ちなみに米ドルか豪ドルどちらにされていますか??
ママリ
米ドルです。
定期支払金も割ともらえるので
プチボーナス感があって好きです。
はじめてのママリ🔰
米ドルなんですね☺️
私も定期支払金に魅力を感じている部分もありまして✨
ちなみに運用されてから今何年目くらいですか??
ママリ
2〜3年です。
利率4.7%とかだった気がします。
はじめてのママリ🔰
リスクもあるけど、定期預金とかに比べるとやはり高利率ですよね🥹
ママリ
そうですね、一応積立NISAも
個別株もやってるので
まぁいいかなと。
はじめてのママリ🔰
ママリさんもニーサなどされてるんですね☺️
私も分散という感じでこちらの保険も検討している最中です🥹
ママリ
NISAよりは簡単に出し入れできないですが
同じく分散の意味も兼ねて。
年20万以上支払金もらえるので
私はありです。
はじめてのママリ🔰
年20万以上は大きいですね‼︎😳✨
私も前向きに検討してみます💪