妊活 ホルモン補充周期で移植しても陰性で自然周期で妊娠された方いますか?🥺 ホルモン補充周期で移植しても陰性で自然周期で妊娠された方いますか?🥺 最終更新:6月16日 お気に入り 妊娠 陰性 ママリ(妊娠9週目, 2歳3ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 私がそうです😂 1.2回目はホルモン補充で移植しましたが陰性で3回目は自然周期+二段階+スクラッチ+エンブリオグルーで妊娠できました! 6月15日 ママリ 詳しくありがとうございます✨ 私も1.2回目陰性で先生にトリオ検査を進められたのですが費用がお高いので迷っております🥲 自然周期にしたら着床の窓はずれが少なくなると聞いたのですが分かりますか? 6月15日 はじめてのママリ🔰 私は2回目陰性時に子宮収縮検査・着床の窓検査しました! 私は実際に窓ズレが+1日だったので検査したんですよ💦 それで自然周期で調整して二段階移植なのでどっちかがしがみついてくれたって感じです💦 6月15日 ママリ そうだったんですね! 着床の窓がズレてたら検査した方が良いですもんね😊✨ やはり着床の窓の検査した方がいいんですかね🥹費用が19万くらい薬込みでするので悩んでます💦 6月15日 はじめてのママリ🔰 私はズレがあったので調べて良かったって思ってます! 良好胚移植してもダメなら子宮側に何かあるかもなので、調べてみる価値はあると思います! 民間の保険などは入られてないですか? 入っていたら着床の窓検査は先進医療にあたるので全額戻ってきますよ☺️ 6月15日 ママリ そうですよね! 良好胚を無駄にするのも勿体無いのですが高すぎてあと一回やってダメならにしようか迷います🥲 民間の保険入ってないし市からの助成金もないので全額自費です🤣 6月15日 はじめてのママリ🔰 そうですよね😭 貴重な胚を無駄にしないためにも不安要素は取り除いて挑みたいですよね☺️ 凍結胚がたくさんあるなら挑戦してもいいと思います^ ^ あら😭 入ってないんですね…それだと出費痛いですね😣 私も1人目採卵〜妊娠判定まで自費だったのでお気持ちわかります😭 6月15日 ママリ そうなんですよね💦 保険適用も回数に制限あるので悩みます!たくさんは無いので余計迷ってます🤣💦全額負担は辛いです💸 そうだったのですね… 医療保険早めに検討すればよかったです😓 6月15日 はじめてのママリ🔰 めちゃくちゃわかります😭 なぜ、上限あるんや?って感じですよね…😭あんなに世の中少子化って言うのに…💦 本当に悩ましいですね… 移植したい気持ちもあるし検査したい気持ちもどっちもありますもんね😭 私は1人目の時に子宮鏡・着床の窓・子宮収縮全て検査して全てひっかかったので今回も検査は必須になりました…😭 不妊治療始まってからじゃ使えないんでしたっけ?💦 6月16日 おすすめのママリまとめ 妊娠・陰性・チェックワンファストに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・検査薬・陰性に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 嘔吐・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 膀胱炎・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
詳しくありがとうございます✨
私も1.2回目陰性で先生にトリオ検査を進められたのですが費用がお高いので迷っております🥲
自然周期にしたら着床の窓はずれが少なくなると聞いたのですが分かりますか?
はじめてのママリ🔰
私は2回目陰性時に子宮収縮検査・着床の窓検査しました!
私は実際に窓ズレが+1日だったので検査したんですよ💦
それで自然周期で調整して二段階移植なのでどっちかがしがみついてくれたって感じです💦
ママリ
そうだったんですね!
着床の窓がズレてたら検査した方が良いですもんね😊✨
やはり着床の窓の検査した方がいいんですかね🥹費用が19万くらい薬込みでするので悩んでます💦
はじめてのママリ🔰
私はズレがあったので調べて良かったって思ってます!
良好胚移植してもダメなら子宮側に何かあるかもなので、調べてみる価値はあると思います!
民間の保険などは入られてないですか?
入っていたら着床の窓検査は先進医療にあたるので全額戻ってきますよ☺️
ママリ
そうですよね!
良好胚を無駄にするのも勿体無いのですが高すぎてあと一回やってダメならにしようか迷います🥲
民間の保険入ってないし市からの助成金もないので全額自費です🤣
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
貴重な胚を無駄にしないためにも不安要素は取り除いて挑みたいですよね☺️
凍結胚がたくさんあるなら挑戦してもいいと思います^ ^
あら😭
入ってないんですね…それだと出費痛いですね😣
私も1人目採卵〜妊娠判定まで自費だったのでお気持ちわかります😭
ママリ
そうなんですよね💦
保険適用も回数に制限あるので悩みます!たくさんは無いので余計迷ってます🤣💦全額負担は辛いです💸
そうだったのですね…
医療保険早めに検討すればよかったです😓
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😭
なぜ、上限あるんや?って感じですよね…😭あんなに世の中少子化って言うのに…💦
本当に悩ましいですね…
移植したい気持ちもあるし検査したい気持ちもどっちもありますもんね😭
私は1人目の時に子宮鏡・着床の窓・子宮収縮全て検査して全てひっかかったので今回も検査は必須になりました…😭
不妊治療始まってからじゃ使えないんでしたっけ?💦