※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫との夜の関係に悩んでおり、性欲の低下や体調不良を理解してもらえず、夫からの執着に苦しんでいます。自分の時間を優先したい気持ちがあり、離婚を考えています。

夫との夜の関係で悩んでます。
夫が子供が生まれてから、私が夫に対して頼られなくなった寂しいと言ってきます。
私が性欲がなくなってしまっていることも、なんでなくなったのあの頃は良かったと過去を比較してきます。


夫からは毎晩のように誘われてしまうので、今日は眠い(23:30)って言っても、もう眠いの?いつも眠いじゃんって責められていつも断られるわってこちらが悪いみたいな言い方をしてきます。
保育園の洗礼を浴びていて1〜2ヶ月ずっと体調が悪い状態が続いていた期間でも、毎晩のように誘われて、熱があるという状態でも断られたことに不機嫌になって、また体調悪いの?!って怒られてました。

だから、眠い、体調悪いってのも言えない雰囲気です。

さすがに週一回は誘いに乗っているのですが、執着がキモいなって思ってしまっています。

昨夜は22:30くらいからそういう雰囲気になったのですが、夫の友達から電話がきたので中断して3人でお酒飲みながら話していました。電話が終わったのが1:30だったので、さすがにこの時間からは出来ないと断ると怒ってしまいました。
夫は楽しみたいという気持ちが強いので、一回1時間〜2時間はかかるし体力も消耗するから眠いと言ってもわかってもらえず拗ねてしまっています。
普通に遅くなっちゃったからまた今度だねっていう頭の切り替えができないみたいで、執着心がキモいなって思っちゃいます。

そもそも性欲もなくなったし、子育てと仕事で自分の時間がない状態で子供寝たあとの時間は1人でボーッとしたいときだってあるじゃないですか?
スマホいじってボーッとしてると、つまんないって怒ってきます。
夫婦の時間を楽しみたいって言ってきます。
私はもう夫婦の時間よりも1人時間優先したい気持ちですが、それわかってもらえません。
この時間あればできるよねって感じです。

かといって私が気持ちがないで行為をするのも気に食わないようで、演技しないと性欲ないくせにやろうとしてくんなって言われてそれも不機嫌になります。

離婚したいです、1人になりたいです、夜が来るのが苦痛です、離婚の理由になりますか?

コメント

ママリ

離婚の理由になると思います、普通にきしょすぎるし、だったらお前がもっと子育てしろよボケが!と思います。