※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりんぐ
子育て・グッズ

3歳の子どもが幼稚園に入園して2週間、ママを求めて泣いている状況についての相談です。給食を食べず、先生が離れると不安になる様子が見られます。朝や夜中にもママを呼び、パパを拒否することが多いようです。これは普通のことなのでしょうか。

満3歳 幼稚園に入って2週間

ママがいい〜とずっと泣いてるらしい…
給食もほとんど食べてないし、
先生が近くからいなくなると不安でまた泣いてると…

2週間なんてまだこんなもんでしょうか…



朝も、起きてすぐ、今日はどこいく?と聞いてきたり
夜中も不意に、ママ〜と泣いたり
家でもママ抱っこ、ばかりで、パパ拒否!!

こんなもんですかねぇ、、。

コメント

はじめてのママリ

2週間ならまだそんな感じの子もいると思います!
少しずつでも慣れるといいですね🥺

  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    夜中も突然起きて、泣いて
    ママ抱っこ〜なんてゆうので、
    相当我慢しているのかなあ、と、、。
    心配です😢

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は頑張りどきですね🥺きっとみんな通る道なので大丈夫です!!!
    うちは2歳から保育園、満3歳から幼稚園に転園してますが、慣れたら今が1番楽しい!ってなってます☺️

    • 6月15日
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    今朝も5時に起きてまず
    ママ、今日どこいく?幼稚園行かない!とギャン泣きでした…
    よくわかってるから、嘘つくわけにも行かないし、どーしたらよいのかよくわからない🥵…
    今日はバスに乗ってからも、ドア開けて!ママがいい!とギャン泣きしながら登園していきました…☹️早く慣れて、楽しく通ってほしいなぁーーー…

    • 6月16日