※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かぼちゃんちゃん
妊活

基礎体温を測定し始めたばかりで、風邪気味で低温期に1度高くなりました。みなさんの体温グラフは、一定かばらつきがあるかについて教えてください。

基礎体温を測定し始めました。まだ始めたばかりなので、グラフは出来てません。が、風邪気味で低温期に1度高く出ました。
みなさんは、よく見る見本のようなグラフになりましたか?それとも、体調や測定時間によってはばらつきありましたか?

コメント

よぽ

毎日朝一に測っているのでほぼ同じ時間ですが、見本のようにキレイに高温期と低温期にはなりません。
生理が来て逆算してここが排卵日だったかーって思う感じでした。

ママ

私は見本のように綺麗なグラフではなく、結構バラツキがあるように見えます。
また、使っている体温計が実測と予測の両方測定できる物なので、眠い時などは、どちらで測ったのかわからず、いきなり高温や低温になっている時もありました。

そんな状態ではありますが、産婦人科の先生に見て頂いたところ、高温と低温に分かれていると言われましたよ(^^)

☆Lily☆

なるべく同じ時間(起きて寝たまま)に測る事に気を付けています。
けど、4時間経っていなかったり、体調などによってバラつきが出る事もあります。
それでも特に問題が無ければ、
見本のようでなくても、なんとなく低温期と高温期の差や排卵日辺りの目安も分かってくると思います(^^)
まずは3ヶ月といいます☆
そうすると、バラつきがあっても、自分の基礎体温が見えてくると思いますよ(´▽`)

かぼちゃんちゃん

そうなんですね!きれいにわかれなきゃ異常なのかと、、、安心して測れそうです、ありがとうございました(о´∀`о)

かぼちゃんちゃん

ばらつきはあるんですねーはかり始めてすでに一定でないので、不安でした。3ヶ月ほど測ってみて不安要素があれば病院も考えてみます!ありがとうございました(*´∀`)

かぼちゃんちゃん

4時間経つのも条件なんですね(;゜∇゜)知らなかった↓
そうですね、まずは3ヶ月なるべく同じ時間に頑張って測ってみます!自分の基礎体温見るの楽しみにできそうです!ありがとうございました(°▽°)