※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女が特定の友達からいじめられており、相談をためらっています。この状況に対して、どう対処すればよいでしょうか。

長女の問題児がほんとにムカつく。

色々嫌なこと言ってくる子で、特定の子を
虐めたりしてます。

昨日は娘に「臭い」とか娘の絵を描いて「ぶす」
「鼻の穴でか!」とか言って来たそうです。

先生に言いなって言っても「先生に言ったら
友達辞められて私が虐められる…」と言って
先生に言おうとしません。

ちなみに友達辞められる件は先生には相談済です。

なんかもーむかつきすぎて直接なんか言ってやりたい笑

コメント

ママ

1年生ですよね?
先生はその言ってくる子に話とかしてるんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2年生です😣
    別のことで連絡帳に書いた際は長女と
    問題児と学年主任の先生と聞き取りして
    お話してくれたみたいですが何も変わらないです💭

    • 6月14日
  • ママ

    ママ


    だったら私が学校に行って
    向こうの親と子供含めて話して
    それでも変わらないならクラス別にしてくれると思います(うちは1クラスなので無理ですが)

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに向こうの親と子ども呼び出して
    事の重大さを分かって欲しいです。
    お前の子どもやばいで?って😡

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

え、そんなこと言ってくる子いるんですか?しかも低学年で…

エスカレートする前に、親から先生に強めに言っていいと思います。イジメになる前に。

一回待ち伏せして直接文句言いたいですけどね😡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりですよね…
    どんな教育されてきたの?みたいな笑

    なんだか先生も先生で頼りなくて😭😭
    新任の先生で話し方もまだまだ学生みたいな
    感じで大丈夫?ってこっちが心配です笑

    別件で学年主任の先生と一緒に聞き取りと
    お話してくれたみたいなんですが
    聞き取りとかして欲しいんじゃなくて
    叱って欲しいんだが…って感じです。

    ほんとに待ち伏せして覚悟しとけよ?
    くらい言いたいですーーー😭😭😭

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそういう子は、一度ギャフンと言わせたいですね…うちの親は昔私がからかわれたとき、すぐに怒鳴りつけてました。笑

    娘さんが傷つかないように、、、それだけです。。そんな低レベルな子はかわいそうだね、って思うくらい上から見下ろしたらいいと思います🥹

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことされたら泣くまで怒りますね😂

    • 6月14日
ままこ

ほんとどうやって育ったらそんな口の利き方できんの?って子、小学生になると結構でてきますよね😔
授業参観で話しかけに行くとか?(笑)
「全部知ってるからね♡」って(笑)
授業参観近いうちにないなら帰り道待ち伏せてもいいかも…
親が出しゃばりすぎもよくないけど「あの子のお母さんやばいこわい」って思わせたら勝ちな気がします☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやもうほんとにそれです😭😭
    どんな親なのか見るの楽しみではありますが笑

    親にも直接言いたいです笑
    この子が学校でどんだけ迷惑かけてるか
    知ってますか?って笑

    親からしたら問題児なんてアリンコみたいな
    もんですからね笑

    • 6月14日
み

その問題児ちゃんもまた、そういうことを言われたりとか、そういう風に笑いをとってる家庭で育ってるのかな、、と推測しました。
楽しくないことなんだ、言ってはいけないことなんだ、と気付いてもらうためにもしっかりその子とお話しができたらいいですね、、こっちから友だち辞めてやる!くらいの気持ちですよね😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは長女も言ってました😭
    ○○君はお家の人に優しくされてないのかなあって。

    そんなやつ友達じゃないから!って
    言っても友達辞めたら私が虐められるっていう
    のが怖いみたいです😣

    • 6月14日
deleted user

うちもクラスに同じような子がいます💦
口を開けばほぼ暴言で、「気持ち悪い」「○ね」「うざい」「消えろ」こんなことしか言わない子です…😓
その子の親と喋ったことあるんですが、全く注意しないし我が子さえ良ければ他の子はどうでもいいって人で話になりませんでした💧
学校にも相談しましたが、学校はやっぱり丸くおさめようとするのでお互い様みたいな形に持っていこうとして…お互い様ってうちの子言われっぱなしで何にもしてないんですけど?って😓
うちの子は暴言吐かれると怖くて固まってしまうタイプで、なので余計に言われるんだと思います。
息子が泣いててもその子は笑ってたと聞いて、恐ろしい子だなと…そして何か言って通じるタイプではないなと思いました。
息子にはとにかく相手の子から離れるように言ってます。
でもほっとけばそんな子誰からも相手にされなくなりますよ!😊
授業参観で見ててもみんな避けてて話してないのが分かったのでやっぱりねって思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構いるんですね😭😭
    親も親…なんですね😡!

    それは学校の対応意味分からないーー!
    一方的にされてお互い様とは…?

    ほんとほっとくに越したことないですね🙄

    再来週授業参観あるのでしっかり親子の
    顔覚えておこうと思います👹

    • 6月16日
  • deleted user

    退会ユーザー


    やばい子の親は大抵やばいです!話通じないです!😅💦笑
    最初に息子に言ってきたのは相手の子なのに、息子がうるさい!って言ったからってお互い様って言われて…いや、じゃ言われっぱなしで我慢しろってこと?ってなりました😓

    授業参観しっかり見てきてください!笑
    でも多分そんな子もうほぼ友達いないか友達少ないと思いますよ!うちのいじめっ子も避けられまくってて誰も近寄ろうとしてなかったです😅

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!😅
    私他のママさんと一切交流ないので
    誰が誰か分からなくて😂

    うるさいは暴言じゃないですよね😅
    そんなん言われたら納得してもらうまで
    話し続けます😂モンペ扱いになりますけど😂

    言えるタイミングあれば親に話しかけてみようかと
    ワクワクしてます😂😂

    • 6月17日