
赤ちゃんを2日間預ける予定ですが、母乳量が減るか心配です。搾乳はするつもりですが、完母を目指しています。経験談を教えてください。
今母乳とミルクの混合でもうすぐ2ヶ月の赤ちゃんを育てています。日中と深夜は母乳で夕方と夜に足りなそうな時ミルク足しています。
そんな中、2日間赤ちゃんと離れ、搾乳だけになったら母乳量が減ってしまいますかね…
6歳の上の子がいて万博に連れて行ってあげたいのですが赤ちゃんを連れて行くのはなかなか難しそうで、関西にある実家(大阪ではない)に2日間赤ちゃんを預けることを考えています。
でも2日間母乳を吸わせなかったら、母乳量減っちゃいますかね💦
ポータブルの搾乳機があるので、胸が張って来たら万博内で搾乳して捨てることはできると思います。
ネットで調べたら搾乳しても吸わせてないと母乳量が減ると書いてあったりで、出来れば完母になれればと考えているので悩みます。
2日、またはそれ以上搾乳だけになった事がある方、良かったらお話聞かせてください🙇♀️
- ママリ
コメント

ぷ
先月コロナになり5日間旦那の実家に預けて搾乳してました!
それまでは完母でした。
飲む量も増えたのもあるのでしょうが、やはり減ってしまってこれを機に卒乳に向けて少なくして行ってます。
4ヶ月ぐらいまでは3時間すれば張っていたものが差し乳になったのもあり、6時間空けていても張らなくなり、先月のコロナで12時間程で張ってくるようになりました。
万博会場でしたら頻繁に搾乳するのも難しいでしょうし、減るのではないでしょうか😵💫

ママリ
2日くらいなら大丈夫な気もしますが…
うちは産まれて少ししてNICUに入ったので1週間搾乳で過ごしましたが3-4時間おきの搾乳を心掛けていたら退院後も完母でいけました!
あと万博行きましたが、めっちゃくちゃトイレが多いので頻繁に搾乳できると思いますよ!
-
ママリ
私も産後1ヶ月ぐらいはほぼ搾乳だったのです!乳首が大きめ、子の口が小さめで咥えられ図全然吸えなくて…💦
産後はホルモンとかの関係でどんどん母乳作られるイメージなのですが、1日6、7回搾乳していたのですが最後の方はやっぱりちょっと減ってきて…!でもちょうどその頃子の口も少し大きくなり吸えるようになったので何とか復活って感じです!
産後3ヶ月は母乳量増える可能性あるって聞くのですが、万博行くなら産後3ヶ月かもっと後なので、2日ぐらいなら何とか…いや、減りそうだなぁと悩むところです😵
万博行かれたんですね❣️トイレ多いのめちゃくちゃ助かります✨
教えてくださりありがとうございます✨- 6月15日
ママリ
それは大変でしたね😭💦
やっぱり減りますよね…!しかもまだ足りているか分からないような混合なので、吸わせなかったらあっという間に減ってしまう気もします😭
お話聞かせてくださりありがとうございました!