
最近、寝返りができるようになった子どもについて悩んでいます。うつ伏せ寝ができない子はいるのでしょうか。また、いつ頃からうつ伏せ寝ができるようになるのでしょうか。
最近寝返りができるようになり、寝てる間はできないようにと対策しているのですが寝返りしたくて唸って腰を捻ってます。眠りが浅いとそのまま泣いて起きます。
うまくうつ伏せ寝ができるなら様子を見るものの、腕を立ててしまって頭を上げてしまうので寝返りする=起きてしまう。になります。
どこの質問を見てもうつ伏せ寝をしてしまってどうしようっていうのはあるのですが、そもそもうつ伏せ寝すらできない子はいますか?いつ頃からうつ伏せ寝できるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目, 生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ある程度寝返りがえりが出来るようになるまではうつ伏せになるものの寝れず毎回泣いて起きてました😣
そもそもうつ伏せ状態で寝るのはあまり好きじゃないみたいで、先月くらいから寝返りをしても自分でコロコロ戻ってまた眠りについてます😌

Sawa
7ヶ月くらいまではうつ伏せ苦手でしたね😂
なので寝返り防止ベルト使ってました
-
はじめてのママリ🔰
私も今寝返り防止してます😢でも寝返りしたいみたいで怒って起きてきて😞
成長とともにできるようになるんですね、様子見てみます😊- 6月14日
はじめてのママリ🔰
コロコロ戻ってるんですね可愛い😊
もう少し成長したら自分の寝やすいように寝てくれますよね、見守ってみます🥺