※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃず
子育て・グッズ

9ヶ月の娘と明日名古屋に行く用事があります。車と電車の移動費用と時間を比較し、決めかねています。初めての遠出で不安があり、荷物も心配です。アドバイスをお願いします。


9ヶ月になった娘と
明日名古屋に行く用事があります。

車で行く予定だったのですが、
ガソリン代などの金額と
電車の時の金額どっちが安いか
調べると多分電車のがやすくすみ、
時間も2時間ちょいでつきます。

車の場合だと愛知の友達の駐車場に
車を止めそこから電車で50分片道1000円
で行く予定です。その駅まで車で2.3時間

初めて2人で遠出なので、
不安だらけでしかたなく、
娘がストレスたまらない方で
行こうかと思ってるのですが

この時間になっても決めれず……

車だと7時前後に出ないと間に合わない
電車だと8時前後の電車に乗らないと
間に合わないと言う感じです。

今3回食母乳で普段すごしてます。

荷物も不安で

アドバイスお願いします!

コメント

nishimon54

実家が名古屋で今は一宮に住んでます^^

名古屋のどちらに行かれる予定でしょうか?

土日でも名鉄の特急電車は混みますし、座れないこと多々ありますよ。

ゆきちみかん

うちは8ヶ月ですが、先週初めて電車デビューしました!

メリットは、ずっと抱いていたのでグズったりしなかったこと、暑いし遠出だったのでちょっとしたおやつや水分補給がこまめにできたことです(^^)
デメリットは、やはり荷物の量が多くて大変でした(__)

子どもはいつもと違った車窓からの景色を楽しんでいたように見えました(^^)
私から見ても、チャイルドシートに長時間座らせて移動するよりは、抱いたり座席に座らせたり立たせたりできたし、すぐに対応できるので自分の気分的にも電車がいいと思います(^^)

さっちゃん♫′

名古屋在住です!

どちらから来るかわからないですが。
名古屋の道も複雑だし、授乳のタイミングなど考えても車+電車よりは電車だけの方がいいと思います!

ちぃず

千種区池下駅ってとこに
行くのですが………
日曜日で天気も悪いと
混みますよね……
途中から電車に乗らないと
行けないのですがそれまで
車で行ったほうが良さそうですかね?

ちぃず

瀬戸市?ってとこまで車で行き、高蔵寺?ってとこから池下駅ってとこまで電車で行くかで悩んでました(ˊᵕˋ;)

電車だけのが良さそうですかね?

ちぃず

ベビーカーは持ってかなかったですか?
ずっと抱っこ紐だと動けなくて怒りだしちゃうので電車の時はベビーカー持ってこうかと思ってたのですが邪魔になりますかね(ˊᵕˋ;)

nishimon54

池下なら名駅から地下鉄乗りますかね?

東山線で栄と伏見、今池を通る為めちゃ混みますね、本数が多くただ3分に1本なのでそこまでストレスにはならないかなと。

どこから池下に向かうかわかりませんが、滞在時間や荷物の量にもよりますよね。

nishimon54

名鉄の瀬戸線で栄まで出て、栄から東山線なら池下は近いですよ!

名鉄から地下鉄乗り換える時に休憩したほうが良いと思います。

さっちゃん♫′

高蔵寺、春日井市ですね。
だいぶ遠いですがコインパーキングに停めるのは難しいのでしょうか?

ゆきちみかん

目的地が階段の多いところだったので、抱っこ紐のみでした(><)
最初は満員電車でしたが、やっぱりすんなり乗れましたよ(^^)
ベビーカーだと満員だったら、子どもをおろしてベビーカーを畳んで…って大変ですよね(__)

親切な方が席を譲ってくださったので、座ってから降りる直前までは抱っこ紐から降ろしてました(><)

でもベビーカーがあると、荷物が多くても大丈夫かもしれないですね(^^)

にーやん

愛知は車社会ですが名古屋に行かれるなら電車の方がおすすめです。

あたしも育ち名古屋で2年前に川を越えた名古屋のすぐ隣のあま市に超しましたが子供が産まれてから電車を利用するのが増えました。

確かに名鉄もJRも地下鉄も土日は混雑しますが、
優先席付近に乗車すればほとんどの方に譲って頂ける確率が高いです。
8ヶ月の息子が居ますが抱っこ紐移動がほとんどです。
ベビーカー移動もしますが地下鉄だと少しだけ不便かも…。
地上に登る手段が階段が多いためエレベーターの登れる場所の事前のチェックが必要な場合があります。

ちぃず

調べたら高蔵寺から乗って千種駅出おり池下駅ってでます。
込むんですか……。(´×ω×`)

ちぃず

調べたら高蔵寺から乗って千種駅出おり池下駅ってでますがこれはまた違うやつですかね?(´×ω×`)

ちぃず

目的地周辺のってことですか?

ちぃず

ベビーカー邪魔になっちゃいますよね(ˊᵕˋ;)
抱っこ紐で片道2時間耐えれるのか不安で(´×ω×`)

ちぃず

そうなんですか(´°‐°`)
事前にチェックが難しいので……
2時間も抱っこ紐で耐えれるのか不安で………(´×ω×`)

nishimon54

JRの中央線高蔵寺駅から千種駅で、千種駅で地下鉄の東山線に乗り換えですね。

JRも地下鉄もその区間なら短時間の移動なので、問題ないと思います。

ベビーカーも大丈夫だと思います。

さっちゃん♫′

はい。地下鉄とも天気悪いと尚更人混むので、思いました。
名古屋に越してきて3年ですが、妊娠中も、混雑の電車内で怖かった経験があるので。

池下近くに行ったことないので、詳しく駐車場わからないですが。

ゆきちみかん

確かに…翌日には筋肉痛になりました(__)
もし電車で行かれるのであれば、お子さんが泣いたりはるぽんさんが疲れたりしたら途中下車してホームで休んだりしながら、時間に余裕をもってのんびり行かれる方がいいかなと思います(^^)

私は名古屋の地理がよく分からず、経験から電車を推してしまってますが…
すみません(><)

ちぃず

私も近くに何があるのやら……(ˊᵕˋ;)
混みますよね…笑
だとベビーカーなんて邪魔になっちゃいますよね

ちぃず

地下鉄がかなり混むらしくベビーカー邪魔になっちゃいそうで……(ˊᵕˋ;)
ありがとうございました!

ちぃず

お菓子とかジュースとかどうしてました?(´×ω×`)
グズグズしたらあげようかなとか思ってたのですが電車じゃまずいですよね笑
それこそ1回降りてからの方がいいですかね?

さっちゃん♫′

すいません、ですよね。
ベビーカーはそうですね(/_;)

抱っこ紐はずして膝の上に座らせたり出来るならば、優先席の近くに乗れると座れる確率もあがると思いますが。

ゆきちみかん

私は車内であげてました(笑)
ダラダラ食べられるようなものではなく、卵ボーロみたいに口の中にポンっと入れてあげられるようなものにしました(><)
飲み物もマグに入れたものを2~3口飲ませてカバンに直して…ていうのをこまめにしていました(^^)

ちぃず

私こそすみません((((°_°))))

あーあーうーうーとか
喋りますがやっぱり
うっさいなーとか
怒られますかね?(ˊᵕˋ;)

ちぃず

マグマグは2.3回に1度べーってまだ出しちゃうので明日は哺乳瓶で行く予定ですがそれでもいいですよね?
状況みつつあげてみます!!

ゆきちみかん

哺乳瓶でもいいと思います(^^)
紙パックだと飲み残しに困るので、哺乳瓶なら直せるし大丈夫だと思いますよ(^^)

お出かけ、気を付けて行かれてくださいね(^^)

さっちゃん♫′

喋ることは仕方ないですし大丈夫ですよ(^^)

あ!あと地下鉄、東山線を使えば女性専用の電車があるはずです!

ちぃず

ありがとうございます(๑'ᴗ'๑)

電車のラッシュって
何時頃ですかね?
電車で行くなら8時前後の
電車に乗らなくちゃいけなくて(ˊᵕˋ;)
ラッシュは避けた方がいいって書いてあったのでもう少し早い時間に乗るか車で行くかで……

ちぃず

専用もあるんですね♪♪

電車で行くなら8時前後の電車に乗らなくちゃいけなくて、でもラッシュの時間は避けた方がいいと聞いたのですが……早く乗るか車で行くかで……(´×ω×`)

ゆきちみかん

明日は日曜日なので、朝早くなら比較的にすいてるかも…と思ったのですが、そちらの方に詳しくないのでどうでしょう(><)

子どもさんがグズってしまったことを考えて、時間に余裕をもった方がいいかもしれないですね(^^)

ちぃず

あ日曜日でしたね笑
すみません笑

ありがとうございます♪♪

ユートピア

愛知県在住のものです(^ω^)
池下駅周辺なら歩いて五分くらい離れればコインパーキングが最大料金が1000円程なので電車で行かれるのと金額もそれほどかわらないかなと思います(^ω^)
やはり地下鉄などの乗り換え、荷物や授乳等を考えると車の方が楽かなと思います!

ちぃず

そうなんですか!!♡
ありがとうございます♪♪