※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミオクロニー発作を持たれている赤ちゃんはおられますか?🙇🏻‍♀️詳しくお話を聞きたいです。

ミオクロニー発作を持たれている赤ちゃんはおられますか?🙇🏻‍♀️詳しくお話を聞きたいです。

コメント

初めてのママリ🔰

うちももうすぐ4ヶ月の男の子がいるのですが、ちょうど先週、眠たいときに起こるピクつきがあって気になったので動画を撮って小児神経科を受診しました。

私は点頭てんかん(ウエスト症候群)を恐れていたのですが、先生と看護師さんに動画を見せると「これは新生児睡眠時ミオクローヌスだね、まだ脳が未熟で起こることだから心配ないですよ、赤ちゃんはこんなもんです、そのうちなくなります」って言われました😣

ほんとに大丈夫?って思ったのですが、こればかりは時間をかけて見守っていくしかないんだと💦
もし難治性のてんかんだとしたら、あきらかにピクつきの回数が増えたり発達が遅れたりしてくるけど、まだ今は見た感じそんな感じじゃないし判断するには早いから様子見と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    うちの子は生まれてすぐから入眠前に謎のロボットダンスをしていて、小児科に4件総合病院に1件まわりました。

    うちの子も先生から『発達も問題ないので、入眠時ミオクローヌスだと思いますよ。これが6ヶ月すぎてもあるなら紹介状をかきます。』と言われましたが、4ヶ月になっても頻度が減ることはないです。魔の3ヶ月が重なった3ヶ月に比べたら全然マシですが、他の赤ちゃんと睡眠に関しては確実に何かが違います🙂‍↕️

    いろいろ自分なりに調べたのですが、てんかんでも良性のものがあって自然終息性てんかんというものがあるみたいです。難治性の早期ミオクロニー脳症やウエスト症候群じゃないなら、うちの子はそれなのかなと😓とりあえず、6ヶ月になるまでは様子を見ようとは思っているのですがもしなにかあったらと思うと毎日心配でたまりません。

    • 6月14日