※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

みなさんどうやって貯金してるのですか😭やっぱり給料出たらすぐに貯金したい額だけうつしたほうがいいですよね😭

みなさんどうやって貯金してるのですか😭
やっぱり給料出たらすぐに貯金したい額だけうつしたほうがいいですよね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うつすのめんどくさくて😭たまんないですよねえ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか入れたら出せない口座とかにうつしておこうかなとか思ってももしかしたら急な出費があるかも!とか思って結局うつさないで全部使ってしまいます。笑

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

貯金できる余裕がありません😭
節約とかもどうすればいいのか🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうですよね😭
    節約とか何すればいいの?!って感じだし安いスーパーとか安いもの買ってるけどなかなか(T ^ T)

    • 6月13日
mama

利率は気にせず、いつでも引き出せる積立口座に給与日に自動引き落としにしてるのと、そもそもの給与の振込先を分けてます☺

会社では給与の振込先が三つの銀行から選べるので、給与が仮に10万だとしたら、自分が使ってるメイン銀行に八万、その他の銀行2つの口座を開設して一万づつ振り込んでもらってます😄👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなことできるのですね!めちゃくちゃいいですね!
    旦那に生活費振り込んでもらってるので自分で分けるしかなくて🤣
    頑張ります。笑

    • 6月13日
みんてぃ

子供できる前は先取り貯金をメインに貯めてました。
5万円余りそうな計算なら、
3万円は貯金用の口座に移して、2万円は生活費口座に残して緊急用にする、という感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ先取りがいいですよね😭
    ありがとうございます!

    • 6月13日
ハゲッピー

先取り貯金です!!
一回口座に入れちゃうと
下ろすと貯金少なくなる…と思って
手元にあるお金で何とかやろうと思う性格なので合ってます🤣

deleted user

先取り全くしてません💦🤪🥲
余った分が貯金です!

ママリ

積み立て口座に自動的に送金されるようにしてます!
イオン銀行とかだと普通口座でも自動入金システムあったりしますよ😊
手数料もかかりません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自動なのいいですよねやっぱり!
    手数料かからないんですか!
    主さんはイオン銀行ですか?

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまいました🙏

    • 6月13日
deleted user

カードで保険やNISAを払って貯金としてるのと、現金は先取りです!
人間の心理的にあれば使うので😂
ボーナスも先取りです!!

ママリ

三井住友がメインで給料入ったら三井住友の積み立て口座に入るようにしています!
余裕ある時はイオン銀行の自動入金も設定して三井→イオン銀行に入れるようにしたりしてました!
どちらもネットで簡単に積み立て設定出来るので余裕なければ積み立て中止も出来るし減額もできますよ!

あんず

FPの人に相談した時に余ったら…と思ってたら貯金出来ないから5000円でも1000円でもいいからお給料もらったら先によけておく、がいいそうですよ。
給料➖貯金🟰生活費の考えにしないと!て言われました😂

なかなか難しいですよねー💦

ママリノ

我が家は全額先取り貯金貯蓄です。
先取りの残りが口座にあるので
それだけしか使えません。
むしろ全部使っていいと思うと気が楽です。

はじめてのママリ🔰

先取りです!給与口座を二つ登録できるので、貯金したい分を二つ目の口座に定額振り込まれるように設定しました!

ぴぴぴぴ

貯金は定期預金で、給料でたあと一定額ひかれるようになってます🤣🤣

はるママ

今は転職で貯金出来てませんが、出来ていた時は先取りが1番貯まりました。

はじめてのママリ🔰

家計を見直し、身の丈以上の生活をしないようにするしかないと思います。
支出>収入なら貯まるわけないですし、節約しても貯められないなら、収入が圧倒的に足りないだけです。

貯金したい額だけお金を移すのは面倒ですから、定期預金に自動振り込みにするとか、会社の財形貯蓄にするといいと思いますが💦