
1ヶ月半の赤ちゃんの授乳回数が減って心配。体重は5キロほど。授乳回数が少なくて母乳の出が悪くならないか不安。無理矢理飲ませようとすると泣かれる。
生後1ヶ月半の女の子のママです😀
出生時2810g→1ヶ月検診4300gで順調だから欲しがったら授乳で良いと言われました!
完母で大体1日8〜10回授乳してましたが、最近になって5〜6時間平気で空くようになり授乳回数も6〜8回と減り気味です。夜間は1回授乳してます。
赤ちゃんは機嫌良く、おしっこうんちは問題ないです。体重も今は5キロくらいありそうです(大人用体重計で大体ですが、、)
授乳回数が減って母乳の出が悪くならないか心配です💦
1ヶ月半で授乳回数6回とかって少ないですよね?
脱水とかも心配で無理矢理飲まそうとするんですが、口を開かないかオエッてなるかギャン泣きされます😭
- yu(6歳, 8歳)
コメント

すにっち
もうすぐ2ヶ月になる男の子です👦
出生時2434g→一ヶ月検診4070g→現在五キロ超えました!
うちも最近昼間は2時間半、夜は4~5時間あくので、6回っていう日もあります💦
おしっこがちゃんと出てて、色が濃くなくて、
唇が乾いてなければ、
脱水ではないから大丈夫と言われました😣
母乳の出ははどうでしょう💦?
私も心配です😨
yu
ありがとうございます!
同じような方いて安心しました😍💕
母乳減っちゃわないか心配ですよね💦
すにっち
とりあえず、自分自身が脱水にならないようにお水はたくさん飲んでます。
あと母乳の出もよくすると聞いたので、妊娠中から飲んでいたラズベリーリーフティーを飲んでます😃✨
あまりに間あくなら、今後搾乳&冷凍も考えないとなぁと思ってマス😣
うんちの回数は減ってきたなーって思ってるのですが、
1ヶ月を過ぎると消化能力が高くなってカスも少なくなるし、少しためてから出すようになると、病院でもらった育児ノートのコラムに書いてありました😃✨
さすがに母乳で3日便秘だったら心配かなーって感じですかね😅