
支柱を紛失したことを再度連絡すべきでしょうか。息子には前回のやり取りを伝えておいて大丈夫ですか。
これは再度連絡したほうがいいですか?
2年生の息子がいます👦🏻
1年生の朝顔のときの鉢を使って、今はオクラを育てています!
支柱は必要になってからで大丈夫とのことでしたが、紛失してしまってたのでそのとき連絡帳を通して支柱の再購入できるか聞きました。
「支柱は必要ないので再購入はしなくて大丈夫です。必要になったときは学校のを貸し出します」とお返事いただきました。
そしたら一昨日、昨日と学年全体に向けて支柱を持ってくるように連絡が来ていたのですが、再度支柱を紛失したこと連絡したほうがいいですか?😥
あまりしつこく言うのも...と思ってしまって😅
息子には「先生に支柱のこと言われたら、前にお母さんが連絡帳に書いてましたと言っていいよ」と伝えましたが、この対応で大丈夫ですかね?🙁
連絡帳は基本使ってなくて支柱のやり取りが最後です。
- ママリ(3歳3ヶ月, 8歳)
コメント

抹茶
わかっていると思うので再度連絡はしなくていいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
全体連絡をママリさんだけ外すってことは出来ないし、かといってママリさんとこは連絡受けてるから貸しますねーって全体連絡のタイミングにわざわざ連絡がくるものでもないと思うので、連絡いらないと思います‼︎
-
ママリ
ありがとうございます!
こちらから連絡するのはやめて、何か言われたら連絡帳のやり取り見せるように息子に言っておきます🫡- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
でも、ママリさんの気持ちも分かりますよ✨うちの子困ってないかな?みんなで使う時になんでないの?って言われて悲しんでたらどうしよう?とか思いますよね😭うちは今年三年生でひまわりなのでうちで余ってる支柱渡したいぐらいです笑笑
無事解決しますように😌✨- 6月13日
-
ママリ
ありがとうございます😭
息子も支柱ないことは分かってるので周りに言われても傷付くことはないかなと思うんですが、学校で支柱の話されたとき先生に「支柱ないよ!」と言ったら無視されたらしく🫠
聞こえてなかっただと思いますが...💦
去年と担任変わってますが、去年の担任は話が通じない奴で信用出来なくて、それもあって今の担任も1ヶ月以上前の個人の連絡なんて覚えてないよな〜と思っちゃって😂(去年は緊急連絡1番母携帯、2番母職場、3番旦那携帯にしてるのになぜか1.2とばして旦那に連絡がいくので、連絡帳に「この順でお願いします」と書いて「承知しました」と返事きたにも関わらずまた1.2とばして3番に連絡するような奴でした😇)
支柱ちょっと変わった形のやつなんですよね😱笑
3年生もひまわり育てたりするんですね🌻✨
まだしばらく鉢残しておかなきゃですね🤣(1年生のとき、2年生でも鉢を使うので残しておいてくださいの連絡もなく、急に鉢を持ってきてくださいと連絡きたので。笑)
無事に支柱貸してくれることを祈ります😩🙏- 6月14日
ママリ
ありがとうございます!
連絡帳書いたのが4月下旬とかだったと思うので、もう忘れてるかな?と思って😂(1クラス30人くらいいるので、それぞれのこと覚えてられないでしょうし...)
こちらからは連絡せず、何か言われたら連絡帳のやり取り見せるように息子に言っておきます🫡