※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

お腹が空いたり食事の時間を過ぎると、冷や汗や震え、気分が悪くなり、最終的には痺れが出ることがあります。低血糖かと思いましたが、病院で糖尿病ではない人にはあまり起こらないと言われました。母や祖母も同様の症状がありますが、皆糖尿病ではありません。同じ症状の方はいらっしゃいますか。

お腹すいたりご飯食べる時間が過ぎたりすると
冷や汗が出て震えたり気分悪くなって酷くなると痺れてきます
低血糖なのかなと思ってたんですが病院できいたら
糖尿病患者じゃない人は滅多にならないと言われ
未だ謎です
実母、祖母も私と同じです
皆、糖尿病ではないです
同じ方いますか?

コメント

ままり

私も前にそういうことがあって、低血糖だと思ってましたが、違うんですかね🤔
お腹空いてぐーぐー鳴ってたら、大量の冷や汗と具合が悪くなって、暫くしたらものすごく眠くなって気づいたら寝てたっていう、、。多分、意識が飛んだんでしょうね。
うちにも糖尿病はいませんね。滅多にならないという事は、稀にそういう人もいるってことかな、、

  • ママ

    ママ


    いや私も眠たくなって眠ります💦
    同じ方いて安心しました、、

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私も糖尿病じゃないですが低血糖もちです!
血液検査は全て正常値だし家族に糖尿病いません。

滅多にならないって…絶対嘘ですよ!
周りに同じように低血糖の症状出る人が数人居ます。

私は特に夕方で、仕事終わりかけの時に手が震え出して力が入らなくなります。
なので急いで飴やラムネを摂取してます。

  • ママ

    ママ


    病院の先生に嘲笑いされましたよ💦
    いやいや低血糖ではないですよ。って。
    私も血液検査は異常なしです。

    たまに夜ご飯食べたのに異様にお腹すいて気持ち悪くなって症状出たりもします、、

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく血糖値スパイクの症状だとは思います。
    血糖値が急激に上がらないように野菜多めにしたり食べる順番を変えたりすると少し改善されるかもしれないので試してみてください🥺
    私は特にお昼、おにぎりだけ会社に持って行って食べることが多いので血糖値スパイク起こすんだろうなぁとは思います…

    • 6月12日
  • ママ

    ママ


    なるほどですね🤔
    食べる順番見直してみます!!

    • 6月13日