![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は過去4回の移植はアシストハッチングなしの胚盤胞を移植し、2回流産、2回妊娠せず、、、でした。
(不妊理由が免疫性不妊なので着床はしやすいそうです)
転勤とともに転院し、5度目の移植ではアシストハッチング有りで、6日目の完全脱出胚盤胞を移植し、今12週を過ぎました。今の所赤ちゃんは元気です。
写真も頂きましたが、卵が殻から出た状態でした!
完全脱出胚盤胞を移植したのは5回目が初めてだったので、私も詳しくはわかりません(>_<)
ですが、過去4回は脱出前の胚盤胞を移植しましたよ!
![はなはないぬいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはないぬいぬ
必ずとは限らないと思います。私は何度かはひょうたんみたいに飛び出したものを移植したけど、2回ほどは収縮中という飛び出していないものでした。培養士さんの話では縮んだり大きくなったりを繰り返しながらなので問題ないと言われましたが、収縮中のものでは陽性は出ませんでした。1度ひょうたんみたいに飛び出したもので陽性になったことはあります。でも今思えば、そのときの卵はグレードがよかったからだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(^^)その時のグレードってなにでしたか?(T_T)私は4BBをアシストハッチングし5BBを移植しましたがBT2なにも症状なしです(T_T)
- 6月2日
-
はなはないぬいぬ
陽性になったときは、もう泣かないさんと同じ5BBでした。流産してしまいましたが、そのあとは5BCでした。いろんな条件が重なって妊娠できたりダメだったり…(^_^;)ほんとに妊娠は奇跡ですね。私も14日に9かいめの移植です。3個ありますがすべてBCなので自信はありませんが、それでもう不妊治療卒業します。奇跡を信じて頑張りましょう!
- 6月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
アシストハッチング有りで妊娠されたのですね♡おめでとうございます💕私は男性不妊と多嚢胞で顕微授精していて、2回目の採卵で2回目の移植でした。はじめてアシストハッチングして4BBが5BBになり移植しましたが、BT2の今日もなにも症状がなくて(T_T)
退会ユーザー
5だと孵化が始まってる状態ですよね^^
私も移植後も特に症状がなかくて不安でしたが、判定日まで赤ちゃんの事はあまり考えず普通に過ごしてました。
着床して無事に成長してくれますように!願ってます^ ^
退会ユーザー
ちなみに私のグレードもBBでした!過去の胚盤胞はCBとかCCとかだったので、今までの中では1番グレード良かったです。