
4歳の子どもがうんちだけオムツを好み、トイレトレーニングが進まないことに悩んでいます。どのように練習すればよいでしょうか。
4歳(早生まれで来年5歳)ですが、うんちだけはどうしてもオムツでしたがります。
日中は布パンツで過ごして、夜や保育園のお昼寝時はオムツをはかせています。
おまるに座ってみる
便座に座る、
とりあえず紙オムツでトイレでする習慣をつける
トイトレ系の絵本を読みながら一緒にやる
はどれもすぐ、できない〜と言われ
いつもしれっと紙オムツに履き替えたり、夜用パンツのときに、
カーテンや、ロフトに隠れてうんちします。
なかなか頑固でその習慣に慣れたからかのか
おしっこはできるのにうんちだけがなかなか進まず、、
いずれできるとは思いつつも、下の子が生まれて
もう上の子は立派なうんちなので替えるのも嫌になってきて、、🥲
トイトレ卒業遅かった子のママさん達、
どうやって練習されましたか?
もう紙オムツやめるしかないのかなぁと思ったり
解決策なくて困ってます、、😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
あまりよくないと思いますがうちは物でつりました…
うちの子もおしっこはトイレで出来るのに💩はどうしても紙パンツにはきかえないと出来なかったです。
保育園は布パンツだったので💩を我慢してお腹痛くて泣いていたこともあります…
4歳になる前くらいに、本人に何歳になったらトイレでする?と聞いたら4歳になったらする!と本人が言ったので4歳の誕生日までは何も言わず、誕生日過ぎてから声をかけたらちゃんとトイレでしようとはするものの、本気で力を入れようとしてないから出ず…
仕方ないので、1回、💩がでたら欲しいものを買ってあげる、さらに10回出来たらもうひとつ買ってあげると言ったらあっという間に出来るようになりました😓

はじめてのママリ🔰
長女が5歳8ヶ月(年長の春)までオムツでうんちしてました😅なので、まだオムツ取れて一年ちょっとです🤣
物で釣っても、オムツを隠しても絶対にトイレではしませんでした💦オムツ隠したら便秘になりました…
副園長先生に相談したらうちの子も6歳までオムツでしてた!待ってたらそのうちするよと言われて気長に待ちました😌
結局、年長になってすぐにトイレでしてみる!と突然言い出して、そこからはすぐにトイレでできるようになりました😄
もう少し気長に待ってみるのもありかなと思います!
ちなみに3歳の次女もウンチだけオムツです😂次女も長期戦の予感です💦
-
はじめてのママリ🔰
本人のやる気がないとやっぱり難しいですよね、、まぁいずれはできるだろうけどつい焦ってしまったり、
大丈夫かなぁとイライラした態度とってしまったりして🥲
気長に待つって言葉に救われました🥺- 6月11日

退会ユーザー
わわ!うちの息子と同じです🥲おしっこはトイレでできるのですが、うんちだけオムツでしかできません💦
この間、おなかが痛い、うんちがでそう!というときに、さっと便器に座らせたら、はじめてトイレでできました🥲💦
とりあえずオムツ履かせる前に、一度、トイレに座ってみようかと言って座らせてみて、それでもダメだったらオムツに出してもらってます🥲
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて救われた気持ちです😭
出なくてもいいから便器にまずは座ることからですよねー、、
オムツでできるから絶対できるはずなんですけどね、、なかなか難しいですね🥹- 6月11日

みー
早生まれの年長ですが、うちもウンチはオムツがいい!と年中さんの夏頃まではうんちが出そうになるとオムツに履き替えてました😭
なんでうんちだけできないの…とイライラしてしまうこともありました😮💨
オムツ買うの忘れちゃったと隠したら大号泣&便秘(意地でもトイレでしたくないので我慢して)になりました🥲
シールやご褒美作戦も効かず…
トイレでうんちさせるのを諦めたら、ある日突然、「トイレでうんちする!」と言い出し、その後は完全にトイレでできるようになりました😊
夜のオムツも、小学生に上がるまでに取れればいいやーと思っていたら年中さんの秋くらいに突然、今日パンツで寝る!と👍
突然のオムツ卒業でした😂
解決策になっていなくて申し訳ありませんが、親が焦らないのが1番かもです😅

みどり
うちも遅かったです。
年中の終わり頃…5歳と2ヶ月くらいでやっとトイレでうんちができるようになりました!
それまでは、うんちの時と夜寝る時だけオムツでした。
軽く「トイレでしてみない?」くらいでちゃんとトイトレはしてません。
私も保育園の先生に「こればかりは個人差があってしょうがないので、待つしかないと思います」って言われたので待ちました…
うちは物でつってもダメでした😅
ある日いきなり「トイレでしてみる」と言い、できたんです笑
それ以降、3回目までは「紙パンツがいい」と泣いてましたが…その時は強めに「ダメ!!」っていってトイレでさせました。そしたらそれからはトイレでできるようになり、夜寝る時もオムツいらないと、あっけなくオムツ卒業でした😊
きっと子供なりに考えがあって密かに頑張ってるんだろうなって思いました!
トイレでうんちできなかったらどうしようって親が思っちゃうのも仕方ない事だと思います😊親も頑張って見守る事が大切なんだなって思いました!
はじめてのママリ🔰
うちもおしっこは物とプレゼントでクリアできたんですが、ウンチはなかなかそれも通じず、、本人がやる気出ないと無理にさせてもなぁーという感じで、、ありがとうございます😊