※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘が幼稚園での様子について不安があり、園に相談したいがその方法に悩んでいます。どのように聞くべきでしょうか。

【みなさんならどんなふうに相談しますか?】

最近娘に注意すると、「赤ちゃんのお部屋に行くの?」と悲しい顔で言われます。よく話を聞くと、幼稚園で1人でできないことがあると先生から言われるようで...なんとなくモヤモヤするので園に聞いてみようと思っているのですが...園への聞き方に悩んでいます😕

みなさんならどのように聞きますか?🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

その園、絶対ダメですよ。
そんなこというなんてありえないので、子供から聞いたけどーって言いますね!
担任ではなく主任に伝え、お子さんにはどの先生が言っているのか聞いておいた方がいいですね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    そんなにダメな案件でしたか👀絶対ダメと聞いて、びっくりしています...!
    多分実際には連れて行ってはいなくて、脅し文句(?)的な感じで言っているようです。(娘談なので不確かですが)これくらいならあるあるなのかなと思って相談迷っていました💦
    とりあえず誰先生なのか、まずはっきりさせてみたいと思います。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供に脅すような行為時代問題ですね。
    それによってお子さんが実際怖がっているのですから😢

    • 6月10日
えま

想像すると切ないですね…😥

「最近、娘が悲しそうに「赤ちゃんのお部屋に行くの?」と聞いてくることがあります。家庭ではどのようにサポートしたらいいでしょうか。」
とやんわりアドバイスを求める程で切り出してみます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!

    家庭ではどのようにサポート...📝その言い方で言ってみようかなと思います😔💦言ったことでエスカレートしたら嫌だし...と言い方に悩んでいたので助かります💦

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

最近注意すると赤ちゃんのお部屋に行くの?と怖がって言ってくるんですけど、うちの子園でしっかりやれていますか?何かしちゃいましたかね?😖💦
と怒る感じじゃなくて気を遣う風に電話して相手の出方を一旦みます…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます!
    気を使う風いいですね📝アドバイスありがとうございます!波風立てたくないし...でもやめてもらいたいし...難しいですね☔️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出来れば波風たてたくないですよね😖

    先生が、あ🫢💦という感じで気づいてくれたら良いですが…

    全くそのそぶりが無い・むしろ家でも○○してくださいとか強気で来られたら、その場では引きますが、後日担任より上の先生(学年主任や副園長や園長など)に娘が怖がっていて困る、どうすればいいでしょうか…相談しますね😖

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのニュアンスです!先生の、あ🫢💦くらいな感じに伝えたいのです...!

    こっちの伝え方次第で先生の反応も変わりそうですね😞嫌味な先生ではなく一生懸命な先生なので、大丈夫だと信じたいですが...。改善されない時は上の先生に相談ですね💦

    • 6月11日