

はじめてのママリ🔰!
写真だけだと少ないですよね😱少なめに配膳しておかわりって感じかなと💦
もう少し時間かけて食べてきてほしいですよね😂

はじめてのママリ🔰
自治体による気がします…
学校で働いてましたが食べきれないほどでは無いけど、普通に量が多かったです。
オカワリしたい子からしたら足りないくらいかなー?と!

まる
私が住んでいる地域は小学校給食費無償化になり、そこから費用内で給食を作るためボリュームは減ったと聞きました。1年生の頃給食試食会があって行きましが、品数は少なかったです😳早く食べれる子はおかわりできる感じでした!

りーふ
保育園児と小学生の子どもがいます
保育園では
ごはん、味噌汁(orスープ)、おかず(主に肉か魚)、副菜、果物ですが
小学校だと
味付きご飯、味噌汁、おかず なことが多い気がします。
1年生の子どもが言うには、量は学校の方が多いけど品数は少ない…とのことです😰

退会ユーザー
少ないですよね😭無償化とかしなくていいから質をあげてほしいです。質より量ですよね今の給食😅

退会ユーザー
昨日見たニュースでは、福岡市でおかずが唐揚げ1つと味噌汁だけでした😱
自治体によって余裕のあるなしの差があるのかもですね💦
来年から給食費無償化なんて始めちゃって大丈夫なのかと不安になります💦

ままり
少ないです。少食の我が子でもいつもお腹すいたーといって帰ってきます😇
おかずが一品どころか二品少ない気がします😭
牛乳とご飯でカロリーあげてるような気がしてなりません😰

ままま
去年一年生で試食会があり行きましたが、焼きそば、コロッケ1個、フルーツ缶のみかんと桃混ぜたやつ、牛乳のみで品数少ないなと思いました。
品数減らして量増やして、足りない子はおかわりするみたいです。
しかも給食時間も短いので早食いで、時間内に食べれない子は時間内に食べれる量に減らすそうです。
うちの子も帰ってくるとずっとお腹すいたと言っています
コメント