
子持ちの女性が転職活動中で、複数の会社に応募した結果、どのように進めるべきか悩んでいます。第一希望の結果待ちやパートの面接結果を考慮しつつ、どの選択肢が最適か意見を求めています。
子持ち転職なので数勝負と思い5月に数社同時に応募して詰んでます😭😭
同時期に応募しだいたい同じ頃にわかるだろうと思っていたのですが😓
第一希望は先週結果わかる予定でしたが応募者多数で今週いっぱいと連絡あり待ってます🥹
結果わかる予定だった日にパートの面接があり採用の場合2週間以内に連絡と言われましたが次の日に採用連絡ありました。
もう1社は書類選考から面接は1ヶ月後を言われ
指定された日が予定合わず1度辞退したんですけど、再度連絡もらい合わせてくれることに、、それが来週です。
パート面接後は来週面接予定の会社はないかなぁ、、と思い面接あることは伝えませんでした。
でも連絡待ちしてるところがあることは正直に伝え、待ってもらえることに🙇♀️期日は来週面接予定日の前の日です。
最初は第一希望落ちたら、時間帯も仕事内容も良いパートでもいいかなと思ってました。
しかし⭐︎の会社はわざわざ予定合わせていただいたし、パートのとこと同じような仕事内容で正社員年収は➕80万なので子育て融通きくか話を聞いてみたい気持ちもあって。。(なんとなく受かりそうな気がしてます。)
でも面接前にパートの採用受け入れるか返事しなきゃなので、、😰
時間割いてもらうのも悪いので面接さえもごめんなさいした方がいいのか、パートはごめんなさいして最後の1社も受けてみるのか迷ってます😭😭😭
第一希望は落ちる前提になっちゃってますが
パートの会社は週4.5の7時間勤務主婦多めで働きやすそうです。有給もあります。
面接予定の会社はまあまあ大手で福利厚生もしっかりしてるみたいです。
休みの融通や人間関係、現場の雰囲気は話聞いてみないとわかりません😭
ただ17:30終わりなので子供が小学生になったらしんどい?今も子供との時間を考えると、、17時終わりの方が気持ち余裕ありそうだけど保育園のうちにちょっとでも稼ぎたいとも思ったり。。
現在育休復帰後会社都合で退職予定で有給消化中です。
園には復帰してるていで預けてます🥹
来週退職予定でそこから求職中に切り替え3ヶ月ありますがもうすでに転活しんどくて早く決めたい気持ちが強いです
あとは保育園からの圧も怖くて条件もいいパートを蹴る勇気もない、、
わがまますぎますが、、笑
みなさんならどうしますかぁ🥹🥹
ちょっとでもなにか意見とか案とかあればお願いします🥹🥹🥹
- はじめてママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
一番最後の面接を辞退して、第一希望とパート先で絞ります。
巡り合せで、自分とタイミング合わなかったのは流して、自分とタイミングがあったものに従います😊
決めたものに対して、一生懸命に取り組めば また素敵なチャンスが巡ってくると思います。

ママリ
私も同じ状況です!
私は17時半までの仕事は諦めています
17時半に家に帰れるのと
18時だと大きな差があるような気がします💦
-
はじめてママリ
ありがとうございます。
同じ状況なのですね!!
本当にそうです🥹30分デカいですよね。。
そして17時終わりの仕事ってなかなかなくないですか?😭
17時終わりでも朝8時出勤はきついし
条件いいところは倍率が高すぎるし😰
子持ち転職がこんな難しいとは、、- 6月10日
-
ママリ
やりたいと思った仕事が17時20分、17時半まででした😭
うちの子は2人とも17時にはお腹空いたとグズグズなので
毎日焦るの耐えられないです
時給、勤務時間、勤務地、やりたい仕事がなかなかないです💦
家から激近かで17時までの正社員の事務の仕事に採用もらったのですが
デスクワーク苦痛なので
辞退してしまいました😱
転活迷子です💦- 6月10日
-
はじめてママリ
そうなんですね😭
仕事終わりからグズグズが重なると気持ち的余裕欲しくなりますよね😭
私もどこか妥協しないと見つけれないってなって今に至ってます😭😭
給料よりは時間帯、お休み重視とかになっちゃいます😭
私からすると激近正社員事務羨ましすぎますが自分のしたいこと続けたいですよね😭✨- 6月10日
-
ママリ
激近で37歳事務、パソコン未経験なのですが簡単だから大丈夫だよと言って頂いたのに😇
私も給料より条件重視です- 6月10日
-
はじめてママリ
先程第一希望の正社員事務採用が決まりました!
いろいろ聞いていただきお話できて嬉しかったです!ありがとうございました♪- 6月10日

はじめてのママリ🔰
解決済みの質問にすみません😭
私も育休復帰後、転職考えてます。
ただでさえ子持ち転職難しいのに、17:30上がりの倍率高い正社員事務に転職が決まったの尊敬すぎます。🥲、、
差し支えなければ教えていただきたいのですが、保育園のお迎えで残業厳しいことや風邪などでの欠席のことについて、会社にはどのように伝えましたか…?
-
はじめてママリ
遅くなってすみません🙏
今回採用いただいたお仕事は17:00までで残業も月1.2h程度、家庭優先して下さいと全面的に書かれてたんです😳🙏
なので会社側からは誰か見てもらえる人いますか?とかは言われませんでした。こちらから病児保育園も利用できると伝えましたが、気を遣うので休んでくださいと逆に言われました。😳
求人に残業時間が書かれていると思うのでこれくらいなら対応できるってところしか応募はしていなくて😰
できないと周りの目とか?なんだかんだストレスかも、、と思い🥹
子供の熱休みは近くの病児保育園も利用しつつ的な感じで伝えたりはしてました☺️!- 6月14日
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます!
すごくホワイトで良い会社ですね🥹✨
そんな会社があるなんて育休明け転職する時の希望になります😭
私も求人を探すときにはそもそも残業が少ない会社を選ぼうと思います🙇♀️💕
ちなみに、履歴書にはお子さんおられることって記載されましたか?- 6月14日
-
はじめてママリ
本当にタイミング良かったです🥹
絶対そのほうがいいです✨✨
履歴書には書きませんでした☺️
面接時に聞かれると思うのでその時にお話したらいいかなぁ?と☺️- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました🥹✨
ありがとうございます😊- 6月15日
はじめてママリ
そうですよね。
いっぱいいっぱいでちょっと悪い考えもしちゃってたんですが、対応悪ければ相手も自分も気分も悪いって最悪だしタイミングだと割り切って新たなお仕事頑張りたいと思います☺️
素敵なお言葉ありがとうございます♪