
来週の10ヶ月検診で、模倣について質問があります。パチパチやいただきますはできるが、バイバイやハーイはまだ難しいです。この状態で模倣ができると答えて良いのでしょうか。
10ヶ月検診がまだで来週行きます。
模倣ができますか(バイバイ、パチパチ、バンザイ、名前を呼んだらハーイなど)?
とあるのですが、パチパチといただきます、ごちそうさましか出来ないです。バイバイはバイバイって手を振ると拳を突き出したり人差し指で指したりしてきて出来ないです。
名前を呼んでハーイなんてまだまだって感じです。
このような状態で模倣ができますか?は、ハイでいいのでしょうか?
そもそも はい・いいえしかない問診票てなんやねんて感じです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

みさ
上の子10ヶ月の頃何もできませんでしたよ🤣
1歳すぎてから色々できるようになりました✨

はじめてのママリ
私は真ん中の「・」に◯つけて、
〜はできるけど〜はできない
とか下に書いていました🤣
10ヶ月検診は市ではなく小児科で受けるんだったのですが、
問診票なんてチラリとも見られず、
身体測定など体のチェックだけで1分で終わりましたよ🤣
1分で終わりそうだったので、〜がまだできないのですが、、と相談したら
様子見してあげてください😊と言われ終了でした(笑)
え、こんな検診意味ある!?と思ってしまいました(笑)
10ヶ月検診は市が行われますか??
小児科で受けるなら、私のようなパターンもあるので問診票は適当で良いと思います!笑
心配事があることだけ口頭で相談したら良いと思いました!

ゆき
はいでいいと思いますよー!
うちのこは一切なかったです!
みさ
下の子ももうすぐ10ヶ月ですが
タッチ!しかできません🥱