
娘が友達と喧嘩し、叩いてしまったことを心配しています。翌日、友達から「悪いことしないで」と言われたことが気になります。普段の園生活についての報告も不明瞭で、娘がハブられることを心配しています。どう思いますか。
年少さん同士の喧嘩?とか
そうゆうのってあまり翌日とかまでは
尾を引かないですかね?💦
娘が今日、おもちゃの取り合いで
お友達を衝動的に叩いてしまったようなんですが
クラスの子に帰りに
「娘ちゃんバイバーイ!
明日は悪いことしないんだよ~」って言われてて😅
他の子でも叩いちゃったのを
知ってる子?見てた子?がいるのかなと思ったのと、
娘の普段からの園生活の報告も曖昧な部分もありますが
今日は「遊ばないって言われた」や
「1人で何何して遊んだの」と初めて娘から聞いて💦
どちらも相手の子に言われたのかも分からず
そもそも喧嘩になる前に言われたのかも分かりませんが
今まではそんなこと言ったことなくて、
でも最近わりと「もうママと遊ばなーい」とか
怒られると言ったりするので
クラスに頻繁にそうゆうのを言う子がいるのか
娘だけが言われてるのか…😭😭
先生からは普段からは特別問題があるとか
馴染めてないとかは言われたことなく
送り迎えしてますが娘が行くと出迎えてくれたり
帰りはバイバーイとお互いやり取りしてる子も
何人もいるのでそこまで友達いないではなさそうだけど
手が出たと報告された上のそうゆう感じなので
なんか心配にもなるし明日から幼稚園行って
ハブられるようなことあるかな?と思ってしまい😭😭
- Pipi(生後1ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
遊ばないとか誘われないとかそんなことができる年齢ではないと思うので心配ないと思います!1人で遊ぶことに関しても、年少ですしそんなもんかと☺️
でも手を出してしまう場面を何度か見ると、〇〇ちゃんは叩く子だと認識されてしまうかもです💦
うちの子も年少ですがたまーにそうゆうこと言ってきたりします😅
Pipi
常にやってたりしたら段々嫌われる…とかはあるかもですが
今日はたまたま遊ばない!とか言われたりしても明日になればケロッとして遊んでたりしますかね💦
はじめてのママリ
大丈夫だと思いますよ
この年齢って遊ばないとか嫌いとか嫌とかすーぐ言ってきますし😅息子も毎日そんな感じです笑
Pipi
家でもママきらーい!と言ったかと思えば遊ぼ!ってなるし、園でもそんなもんですかね😅
帰りに声をかけてきた子もこれで娘を嫌いとかならわざわざ出てきてバイバイとかは言わないかな?と思いつつ
初めてのことで衝撃な上に娘からの話だったので
明日誰も遊んでくれない…とかにならないかと気になって🥲