
コメント

ママリ
男の子3人いますが、性別は関係ないと思います。個人的に💦1番上の子はしゃべり出すの早くて1歳半検診の時は20単語以上話してました。(保育園は1歳2ヶ月から)2人目は2歳になったとたん2.3語文ペラペラで今も超がつくほどしゃべりです😂(保育園は4ヶ月から)3人目は全体的にゆっくりで2歳半すぎの今でもあんまり…な感じです。(保育園は11ヶ月から)
うちは全員おしゃぶりは拒否られたのでしてなかったです。

はじめてのママリ🔰
うちは逆で上が男の子でしたが1歳でめちゃくちゃ喋ってました💦
下は女の子でおしゃぶりしてて発語は遅く、2歳半でした😓
保育士もしてますが、おしゃぶりは関係ないと思います😊おしゃぶりしてても喋る子は喋ります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
男の子だからってフィルターかけてました💦
体の発育ははやく、保育園の同じ4月生まれの女の子めちゃくちゃお話ししてて可愛くていいなあーって焦ってしまいました😭
おしゃぶりは保育園禁止なので、お家でも減らせればへらそうとおもってましたが、関係ないならよかったです💖- 6月9日

はじめてのママリ🔰
うちの子も1歳2ヶ月、しゃべりません。男の子です。1歳過ぎてからぱぱぱぱぱとかまままままと言うようになってそのたびにパパだよとかママだよって言ってたらパパ、ママと言うようになりましたがちゃんと親の事だと認識してるのかはわかりません。模倣もバイバイと拍手くらいだし1人歩きもまだです。
上に2人お姉ちゃんがいて上は2歳直前でパパ、ママから始まってしゃべるように。下ははっきり覚えてませんが1歳すぎたらしゃべるようになってたのでだいぶ差はあります。男の子だからなのか真ん中が何もかも早かったので大丈夫か心配になることもありますがこの子なりに成長してる部分もあるのでまだ様子見でいいと思ってます。
最近ようやく指差しを始めたのでそういえばこれもしないといけないやつだったと思い出したところです。

はじめてのママリ🔰
下の子1歳5ヶ月の男の子です。
保育園通っています。
発語ないです😂
口に手を当ててあわわー!!のみです😂
バイバイはできます👋
まだ歩かないので
ゆっくり成長見守っています😊
個人差ありますよね🥺

はじめてのママリ
男の子2人ですが早かったです🤔
はじめてのママリ🔰
かんけいないんですね、申し訳ございません💦
男の子産んでから、男の子は体が弱いとか成長遅いって男の子だから!がすごく多くて😅
お話遅くて献身ひっかかったりしましたか?
ママリ
3人目はひっかかってますよー。なので保健師さんのフォローは受けてます。ただ、徐々には増えているので…ってことで3歳児検診まで様子見です。そこでまたひっかかったら検査に案内されることになってますー