
毎日義姉子が我が家に帰宅してくることもうちで宿題するから、宿題見て…
今まで、義母や義姉にお世話になってきたし、結婚当初お金がない時助けてもらったこともあったから。
毎日義姉子が我が家に帰宅してくることも
うちで宿題するから、宿題見てやることも
保育園のお迎えついでではあるけど、習い事に連れて行ったり、
私4人目妊娠中、義母が長期入院して不在の時、義姉が仕事終わるまで我が家でご飯やお風呂まで済ませたり、土日祝日は三食用意したりしてきた。
今まで子供たちを義母に預けるのは、
私の体調が悪い時、
子供達が中々帰ろうとしない時(私先帰って夫が仕事の帰りに拾う)、
義母が遊びに行こうと誘ってくれた時。
でも義母が足を悪くしてからは滅多に預けてない。
義姉は義姉子預けてるけど、シンママだから仕方ない。
だけどさ、私が4番目と二泊三日、実家に帰る時、最終日だけ夫の仕事が取れず、私の帰りの飛行機の時間的にお迎え間に合わないから頼んだの。
そしたら「できることは手伝います。お父さんにも手伝ってもらいます。」って返事来て、手伝ってもらえるだけいいんだろうけどなんかモヤモヤ。
保育園何時にお迎えして何時に習い事が始まって、小学生の義姉子とうちの子は何時下校だから何時ごろ帰ってくるはずです。よろしくお願いします。
って、細かく連絡して。
義姉は義母不在で、丸一日義姉子を我が家に預ける時、義母からも義姉からも連絡なく、当たり前のように置いてく。
むしろこっちから「もしかして明日義姉子うちかな?」と連絡してる。
なんかモヤモヤした話でした。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント