
保育士の口調が強めで悩んでいます。これは普通のことなのでしょうか。しつけと不適切保育の線引きがわからず困っています。
保育士さんいますか?
娘の園の先生がわりと口調が強めな先生が多くて悩んでます🥺かといって簡単に転園できるわけでもなく…
・園庭あそびから部屋に戻る際戻ってこれない子に「先戻っちゃうよー!さよなら〜!」という
・体操の時間に体操してない子に、「いま何の時間かわかってる!?体操やらないならあとで園庭あそびなしね!」という
これは普通ですか?💦
しつけと不適切保育の線引きがよくわからず悩んでます🤦♀️💦
- mama☺︎(生後6ヶ月, 4歳11ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ
それは「脅迫」という手段で、子どもを恐怖でコントロールする保育ですね。
手腕のない保育士がやりがちです。
簡単に子どもを動かせますから💦
うちのコもそういう担任に当たってしまい、2年間行き渋りとチックに苦しめられました😱
でもなかなか本人には言いにくいですよね。
園長先生に相談されてはどうでしょうか。
コメント