※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃこ
妊娠・出産

38週6日の初産婦が羊水少なめで入院中。落ち着いてきたが義母の不満に悩み、ナーバスになる。

38週と6日目の初産婦で
羊水少なめと言われMFICUに入院中です。

吐き出させて下さい

今日で入院4日目なのですが、少しは落ち着いてきて無事赤ちゃんが産まれてきてくれるのなら入院も前向きに…と考えれるようになってきたのですが

昨日母親が面会に来てくれた時に、義母(旦那の母)の愚痴を聞かされ
私としては『今私に言うかね…前向きになれたのに』と思ってしまい
気を使わず「今は言わないで」とか正直に言えたら良かったのでしょうがぁ
言えず

入院中はナーバスになりませんか?

コメント

ちい

私も出産前から入院していました!
実父と同居のため
旦那と父と2人の間に挟まれ
自分たちの方が会ってるんだから
自分で話しなよって怒ってました(笑)

時間がある分いろいろ考えてしまいますよね。
それに初めての出産で
不安もたくさんあると思います。
ナーバスになってしまうのは
普通のことだと思います。
私もそうでした。

身近な人ほど気を使ってしまって
言えなくなってしまいますよね。

  • ちぃこ

    ちぃこ


    挟まれる感じ分かります分かります💦
    母親と旦那で今回の事は解決してくれーと旦那に頼みました

    近く親しいからこそなんですかね
    産後母親が泊まり込みでサポートしに来てくれるので
    その時の為にも言わなきゃいけないことは言えるようにしときたいです(汗)

    • 6月2日
みぃ

私の祖母がそんな感じで、電話をするたびに毎回毎回愚痴の嵐です😅
気分が沈んでる時や、体調不良の時もお構いなしのマシンガン愚痴トーク💣
最近では、はいはいそーですね。と言ってほぼ聞き流しちゃってるというか、ほとんど聞いてません😅
そんなこと、私に言われても、今それ言う事?多少は気遣ってよって思っちゃいますよね😂

ですが、ちぃこさんのお母様も愚痴を言う方が他にいないんでしょう。

今は、赤ちゃんと自分の事で精一杯だから、愚痴を聞いてあげられなくてごめんね、と言えばお母様も分かって下さると思いますよ♪

  • ちぃこ

    ちぃこ


    そうですね!
    今は聞けなくてごめんね💦
    とさらっと言えたらよかった
    後でわざわざ泣きながら
    「今は聞きたくなかったんだぁ」なんてなんておおげさな…と今恥ずかしくなってきました

    みぃこさんもマシンガン愚痴トークを流してるんですね💦
    ストレス溜め込まないように過ごしたいものですね

    • 6月2日