
息子を育てながら扶養内パートで働いており、月収は約10万円です。旦那からの金銭的支援はなく、生活費は自分の収入から出しています。旦那の収入は70万から80万円と聞きましたが、私の状況について月にどのくらいお金をもらうのが一般的か知りたいです。
息子を産んで扶養内パートで働いていて月10万くらいの給料です。旦那からは特にお金をもらっておらず私の出すものは(食費、息子の服など、自分の保険、自分の美容代など)です。これを友だちに話すと(お金をもらわないとおかしい)と心配されました、、旦那とは財布は別で給料は月に70.80くらいはあるみたいです(旦那の同僚にききました..)
この場合月にどのくらいもらうのが普通ですか??😭😭😭
今までの貯金がまだ余裕がありそれを切り崩して生活してる感じです、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

さら
生活費は全て貰います!
プラス貯蓄分、旦那さんがしっかり貯蓄しているならそこは任せますが、分からないなら確認した方がいいと思います💦

はじめてのママリ🔰
月70.80なら旦那さんに全部負担して貰いますかね😅
旦那さんだけで70ー80あるのに貯金崩してまで生活するって…?
旦那さん何も思わないんですかね?😰
-
はじめてのママリ🔰
旦那はわたしが何も言ってこないから大丈夫なんだなーくらいにしか思ってなさそうです...😭😭😭😭
何と言ったらいいのでしょうか、、😭- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
その貯金ってママリさんの独身時代に貯めたお金ですか??
まず貯金切り崩して生活をしてる事を伝えてます😅
収入の格差もあるし、ママりさんが今負担してる分もお願い出来ない??と言うのは駄目ですかね??
うちの旦那は50万から60万何ですけど、10万は旦那小遣い。
残りは貰ってますよ😰
私はパートで8万くらいの稼ぎしがないです💧- 6月9日

はじめてのママリ🔰
まず、財布別をやめましょ!
パートの稼ぎは貯金に回して、必要な生活費(最低でも現在払ってる金額)を出して貰ってください😭
旦那さんそんなに貰ってて、奥さんが貯金切り崩さなきゃいけないって…
-
はじめてのママリ🔰
最低10万はもらっていいですかね??😭
やっぱりもらってないのはおかしいですかね、この生活結構続けててわたしも麻痺ってました、、😭- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん最低10万はもらいましょ!
えー…長らくその生活だったんですね…大変でしたね😓
お金のことって夫婦間でも少し言いにくいと思いますが、必要なお金出してもらえるように頑張って伝えてみてください🥹
うちも財布別で、育休中収入かなり減ったので、夫に言って多めに負担してもらってますよ〜!- 6月9日
はじめてのママリ🔰
やっぱりもらってないのおかしいですかね??😭😭😭麻痺ってました😭
すっごくケチなので貯金するのが楽しみみたいです...
どのくらいもらったらいいのか、何と言ったらいいのか分からなくなってきました😭😭😭