
湿疹が出来ている子供を診てもらった病院で、医者の対応に不満があります。安心できる病院を探すか、今の病院での対応に不満があるか悩んでいます。
いつもお世話になります。
すみません。
皆さんなら、こんな病院、変えますか?通いますか?
先週、湿疹のようなものが数個首に出来て、鼻の下に引っ掻いて抉れた感じのジュクジュクした部位が出来たので、
家から一番近い内科小児科皮膚科が入っている病院に行きました。
とびひになりかけてると言われ、
塗り薬を貰いました。
毎日欠かさず塗って、
他の場所にも移ったりし始めたので
塗る量も多くなり、休みのうちになくなりそうだったので、
病院に行きました。
今日「薬がなくなりそうなので来ました」と医者に話しました。
なのに、
医者:どうなった?(子供を見ることもなく、湿疹や傷を見ることもなく!めんどくさそうに。)
私:少し赤みが消えてきました。でも他に出来たり、鼻の下のジュクジュクは変化ないです。
医者:薬あるの?
私:(なくなりそうだから来たって言ったじゃん!苛)あと少しあります。
医者:薬変えるから。
私:薬は塗った後、万が一触ってしまって、その手をなめてしまったら、それくらいであれば大丈夫ですか?
医者:乾かして。
私:はぁ…(それ答えになってねーよ!怒)
もやもやして帰ってきて、調剤薬局で
不安な事は聞きましたが…。
近くても、安心出来る病院の方がいいですよね?
もしくは、病院行ったらだめだったのですか?先週行ったばかりで、まだ少し薬あるなら、無くなってから行けば良かったですか?
- ☆☆CHERRY☆☆(10歳)

ひさきち
医者に不信感を抱いたら病院変えるかもしれません。
対応は別に少々無愛想でも構いませんが、患者のどこを見ているのか、質問に対してどう答えてくれるのか、ということに対して信用できないようなヤブに金払いたくないので。
ましてや自分じゃなく、自分の大事な子供のことです。尚更許せません。
余程の事情がないのであれば病院を変えるのも手かもしれませんね。

☻
その適当な対応酷いと思います‼︎私なら少し遠くても信頼出来る先生がいるところに行きます‼︎
てか薬がなくなってから行くのは遅いので残り少なくなったら行くでいいと思いますよ😊

☆☆CHERRY☆☆
追記
薬変えるから
と言われましたが、処方されたのは前回と同じでした!!

ひさきち
何っっっじゃそりゃああああ!!
尚更許せません!
絶対病院変えるべきです!
何かあってからじゃ遅い!!
病院に戻って確認しましたか?
処方箋ミスはお子さんにとって症状の悪化につながるかもしれないことです!
信用ならんにもほどがあります!
…って、私がこんなに怒っても意味ないんですけどねf^_^;

☆☆CHERRY☆☆
コメントありがとうございます。
やっぱり、ヤブですよね?
ネットで口コミ見て行ったのですが…。
処方箋については病院に再確認には行かなかったです。
近いのだから行けばよかったですね…反省です。
しかし、診ても無いのに前回と違う薬でどうかなっても怖かったかも知れないな…とも思いました。。信用ならないです!
薬は前回もゲンタシンとスルプチロンを合わせた軟膏でした。
なんだか、昼間は怒りだったのが、悲しくなってきました(ノω-、)
状態を見て、他の病院に変えることにしますね!
怒ってくださりありがとうございます(。>A<。)

☆☆CHERRY☆☆
コメントありがとうございます!
酷いですよね?
初診の時は、子供に笑いながら声かけてくれたので、大丈夫だと思ったのです。
が、この仕打ちですよ!
来たら行けなかったの?
乳児だからお金取れないから?
とか色々考えちゃいました。
そうですよね、無くなってからでは遅いですし、何せ今日は土曜日、明日は病院休み、早め早めに行動しなければ、万が一の時対応出来ないですしね!
違う病院探して行ってみますね☆
ありがとうございます(*´▽`*)

ひさきち
うーん、少なくとも信用ならんと思います。
ネットの口コミって便利だけど、自分に合うかどうかの相性もありますしね、行ってみないとわからないこともありますよね。
薬に関しては、今後気付いたら確認してあげてくださいね^ω^
使っていた薬で症状が緩和されていたのならそれで構いませんが、何かあっては困りますから。
私の母は私が小さいときに、処置や診察の仕方、対応の全てに不信感を抱いた医者相手にブチ切れて怒鳴りつけ、その場で別の医者にかかる!!と宣言し、別の病院に連れて行ってくれました。
幼ながらに信用ならない医者だと肌で感じたのをよく覚えていて、母のその対応にすごく心強さと愛情を感じました。
そこまでする必要はもちろんないですが、やっぱり病院って、信頼できるお医者さんに診てもらうのが1番ですよ。
長文で何度もお邪魔してしまってすみません!
お子さんもですが、天候のよくない日がまだ多いので、CHERRYさんもお体ご自愛くださいね(´▽`)ノ

☆☆CHERRY☆☆
ありがとうございます!
次からはちゃんと薬確認します!
実は私自身、持病があるので、気に入らない病院はどんどん変えていたのですが、
子供の病院の場所は、なにかあったときの為に近い方が?
なんて迷ってました。
引っ越して来てから、どこにいい病院があるのかーなんてネット口コミ見ていたのですが、これも信用ならないですね(笑)
勉強になりました。
ひさきちさんもお子さんも、ご自愛下さいね(*ゝω・*)ノ
ありがとうございました(*´▽`*)人♡

mammy000
私も通ってた小児科内科があったのですが、検診の事で電話した時の対応(受付)が微妙で行きたくなくなったので予防接種は別のところにしました。
なんか少しでも気になると全部嫌になりますよね。これから色んな事があると思いますし今のうちに変えたらとおもいます♪

りほ
絶対に変えますね。
子供のとこで来ているのに子供の症状もみないで診察なんてありえませんし、説明もなっていない。
親も心配してるから聞いているのに…。
小児科の先生って子供の治療はもちろんですが、親のケアもしてくれないと不安が募るばかりですよね!
あとはどうしても信用出来なかったり、態度が酷いようなら口コミに書いてしまうかも…(笑)

☆☆CHERRY☆☆
コメントありがとうございます!
私のところは、予防接種は少し離れた場所の病院に行ってるんですね。
それは今回の家の近くの病院が予防接種やってる範囲が少なすぎて、乳児はやってないと言われたからなんです。(区の手紙には対応してると書いてあったのですが(´`:)…)
家の近くは皮膚科も入ってるしいいかなーと思ったら、散々な目に(´-ω-`)
そうですね、もう行きたくないので病院探します☆
診察券に書いてあった名前も、間違えて書かれていたのに今日気付きましたし(問診にフリガナ書いたのにも関わらず)
適当過ぎですよね…(´-ω-`)

☆☆CHERRY☆☆
コメントありがとうございます!
ほんとですよ!
どれくらいになるまで薬を塗り続けたらいいのかも聞いたんですが、具体的に説明なく、、、
とても虚しかったです。
場違いなのかな…なんて思い出したら頭の中で考えがぐちゃぐちゃになってしまいました。
因みに併設の薬局も先週初めて行ったら、おじいちゃんおばあちゃんな薬剤師で、キーボードガン見、指一本で入力…という具合で、薬袋の名前も間違われてたし、どうなっているのか…(笑)
この建物に耳鼻科も入っているんですが、信用なりませんね!近くで通えないのは残念ですが、
やっぱり信頼出来る病院を探して行くことにします☆
口コミ書きたいですね!ただ、病院の口コミで悪い事を投稿すると載らないことが多々あり、情報操作?ありますよね(´-ω-`)
コメント