※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

園外活動のための園バスを利用している方はいますか?活動費やバス代はどのくらいでしょうか?現在の園ではレンタルを利用しており、年間で1-6万かかります。園バスの導入について疑問に思っています。

送迎などでは無く、園外活動の為に園バスがある園に通っている方いますか?

活動費やバス代にかかる費用はどのくらいですか?

いま通っている園は園バスが無く、園外に行く際はレンタルしており、その距離などで変わるので年間で1-6万かかるようです。(年少〜年長で金額が違う)
毎年ずっと経費としてかかるなら、園バスを取り入れたらいいのにと思ったのですが、維持費もあるし、結果あまり変わらないのか疑問に思いました。

コメント

あーす

うち系列保育園やようさん色々出かける保育園ですが、活動費取られたことがないです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    羨ましいです🥺✨

    • 6月11日
S

うちの子の保育園(園児160人規模)は、園外活動用のバス所有しています💡
車両の維持費の他、専属の運転手さん雇ってるか派遣してもらってる?かで、その人件費もかなりかかってるようです🥲

2歳児~年長さんまでの4学年が利用していて、だいたい学年ごとに月2~3回ペースで乗ってるので計10~12日運用されてると思います。あちこち行きますが大抵は園から10~20分くらいのところです!
それで、支払いは毎月1500円ほどで請求されてますが、本当はもう1000円くらいプラスで請求しないと厳しいらしいです💦
70~80万くらい?赤字になってると毎年園長先生が度々お話されていて、夏祭りやバザーなどの収益で補填しています🫣

これだけ乗ってその感じなので、年6万とかかかるくらいなら買った方が安いかも…??とは思いました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます^_^
    やはり維持費かかりますよね。
    年長のみ県外にいったりするようで、、県外まで行かなくてもいいのにと思ってしまいます😂💦
    園に園バスについてや県外のことなど意見してみようかと思いつつ、昔から伝統?でやってるっぽいのでモンペと思われるかなぁと🫨💦

    • 6月11日
  • S

    S


    県外ですか😳
    6万てよっぽどだなと思いましたが、県外まで行ってるんですね💦
    年一の親子遠足とかなら理解できますが、日常の保育の中で…なのでしょうか…💦
    近場でいいのでは?って思いますね💦
    保護者からの声で、こうしました!って話、うちの子の園では結構聞きますし、他の子のママさんとかともちらっと話してみてみんなそういう意見だったら園に伝えてもいいかもですね!

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

幼稚園バスあり
園外保育でバスつかってもバス代はとられてないです
バス通園でしたが、月々2500円でした(他の幼稚園は5000円前後)
年鑑1〜6万ならバスあった方がよさそうですよねー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    活動費としてのバス代は取られてないんですね!
    仕組みがわからないんですが、活動費取らない園は市からの何かしらの予算から運営しているんでしょうかね🧐
    反対に取る園はお金儲けしてる気がしてしまいます😅

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もその辺はよくわからないですが、幼稚園の他に保育園2つ、介護施設2つを親族で経営しています
    知らないだけで他にもあるかも知れないです
    幼稚園のみの収入ではないのかな?と
    お金持ちのマダムみたい園長なので、お金儲けはしてそうなんですよね(笑)

    • 6月11日