
えー。保育料安くてずるいって…収入低いとか知らんわ!そんな稼ぎしかせ…
えー。
保育料安くてずるいって…
収入低いとか知らんわ!
そんな稼ぎしかせん方が悪い。
って思ってる人居るんだ。
びっくりー。
収入低い人が悪いって言うけどさ、ニートで結婚して子供産んでって理由でもないのに、そんな頭ごなしに悪い!悪い!ばかり言わんでもいいじゃん。
収入低くて、保育園預けて働かない方がやばいておもうけど。
子供や家族の為に働いててなんでただ収入が低いのが悪いになるの?
はー。びっくりした。
もし友達にそんなんおったら距離置くな。
でも友達みんなバイトや社会人になって働く事の大変さ知ってるから高かろうが低かろうが、絶対そんな事言わないなー。
- はぴはぴ(8歳)
コメント

石油王の嫁(ムキムキ)
なんか怖いですねえ(´-ω-`)
暑くなってきたからカリカリしてるんですかね??

退会ユーザー
つぶやくのは自由ですけどね。
私は低い収入で預ける側なので
びっくりしました。
収入が高いなら預けなければいいのに。
幼稚園いれればいいのに。
なんのために保育園があるのか
わかっていらっしゃらない方なんですかね。
-
はぴはぴ
うちも収入低いです。
すいません、こんなつぶやきにコメントありがとうございます。
ママリのピックアップにあって読んでいたら、こんな質問があって…
確かにその通りですね!
ただただ、保育料安いのずるい、収入低いのなんて知らない、みたいな質問でした。- 6月1日
-
退会ユーザー
好きで低収入な訳ではないんですけどね…
- 6月1日

ガラピ子
いろんな人がいるんだなーって思いました…(^^;
-
はぴはぴ
ありがとうございます。
私も、同じ事思いました…- 6月1日

るちぇ
それ見ましたー💦
釣りかな?って思いましたが、本気でそう思ってるならドン引きすぎますよね、、、
-
はぴはぴ
見ましたか!!
もう、コメント返信まで読んでしまって言葉が出ませんでした!!
結構本気のように思いました。
ごめんなさい、こんなつぶやきにありがとうございます。- 6月1日

たいまま
低い収入になりたくてなったわけでないです
なのに収入が低い人はなんで安い?と
いわれている意味がわかりません
家庭それぞれ理由がありますから
私も保育料が安いです
これ以上高くなれば行かせられなくなります。
-
はぴはぴ
同じく我が家もなりたくてなってる訳ではないです。
主人もこんなに頑張ってくれてるのに、と思います。
それぞれ理由がありますよね!
こんなつぶやきにコメントありがとうございます。- 6月1日

退会ユーザー
私も見てビックリしました。
同じ子持ちのママとは思えない発言ですよね…
-
はぴはぴ
見られましたか!
読んだ時に驚きました。
私も何かコメントしようと思いましたが、何て言えばいいか分からず…
私のつぶやきもちょっと意味が分かりませんね^^;
コメントありがとうございます。- 6月1日

なっ
それみましたw不公平と思う理由が理不尽過ぎて(´﹃`)ww
書き込みの自由はあってもこの様々な環境で保育園利用してるママさんが沢山いるような所に書いちゃうくらいなので
もはやただ自分のトピで荒れたいのかなとww
-
はぴはぴ
見られましたか。
本当に理不尽でしたね。
何かコメント残そうと思いましたが、何て書けばいいか分からず、呟いてしまいました^^;
回答ありがとうございます。- 6月2日

あいな
同じ保育を受けるのに お月謝が違うなんて!位の気持ちなら理解できます。
だけど、収入少ないから保育料少ないのがずるいというのは 何か、勘違いされてますよね( ˊᵕˋ ;)
-
はぴはぴ
私もそう思いました。
低所得でも高所得でも頑張ってる事には代わりないのになーって思いました。低所得で安いのなんてズルイって初めて聞いたかもしれません…。
自分のつぶやき読んでイマイチ何が言いたかったのか分からずで申し訳ないのに、コメント下さりありがとうございます。- 6月2日

トーマス
私も読みました!本当にびっくりしまた( ; ゜Д゜)
私も母子家庭なので保育料安くなるのですが、あんな考え方の人がいると思うとショックです💦
-
はぴはぴ
私も低所得の人は安くてずるいって初めて聞きました。
気にしないでいいですよー(;_;)
本当に毎日家事に育児にお仕事にお疲れ様です。私も頑張りたいと思います!
こんなよく分からないつぶやきにコメントありがとうございます。- 6月2日

退会ユーザー
逆に収入高くてずるい!!!
そんなあほな考えしか出来んのに稼ぎいいとかせこいわ~って言ってあげたいですね(笑)
-
はぴはぴ
わ!なんだか少しスッキリしました!
こんなつぶやきにコメントありがとうございます。- 6月2日

こうちゃん
保育料一律で安くならないかな、だけならまだ分かりますけどね😅
ずるいって(笑)
ずwるwいwってwwww
-
はぴはぴ
本当ずるいって何…
って思いました。
こんなつぶやきにコメントありがとうございます。- 6月2日

もちこ
まぁ、それぞれの考え何でしょうけど
働く為に保育園入れてるし…
生活の為に安くても働くしかないし💦
うちも収入低いですが…
シュークリームさんが言われるように
金額気になるなら一律の幼稚園はィィとは
思います😌
頑張ってないから収入低い訳でもないし…
色々事情ありますしね😭💦
-
退会ユーザー
共感していただきありがとうございます😭
その方は働きたくて預けてるみたいですね(><)
なら文句言うなよと言いたいです(´×ω×`)- 6月1日
-
もちこ
そうですよね…じゃ金額違うから
子供の対応変えていけば
文句ないんですか!?って
親としては傷つきますね😭💦- 6月1日
-
はぴはぴ
自分だけこんなに頑張ってるのに、なんで!?
と言うような印象でしたが、おっしゃる通り本当に色々事情がありますよね。
我が家も収入低いです。
その質問を見て低所得は頑張ってないような感じがしてショックでした…
でも気にせずまた頑張ります。
こんなつぶやきにコメントありがとうございます。- 6月2日

p
保育料文句言うなら、
幼稚園入れろって話ですよね
住民税は収入に応じてなんだから。
ちゃんとそれぞれの収入に
合った額を払い、
理由があって保育所に入れるわけなんだから
みんな対等だとおもいますけどね。
低いひとがわるいとか言われたら
わたしも友達にいたら距離おきます
-
はぴはぴ
こんなつぶやきにコメントありがとうございます。
おっしゃる通りです。
みんな対等ですよね。
ありがとうございます。- 6月2日

はるにゃ
数年保育園で働いていましたが、
たまにいましたよ、収入高くて保育園料払いたくないからって、その時期だけ、書面上は離婚していた人。。
子どもは平気でパパと呼んでいるけど、性が違う。でも、たまに迎えに来ていて、今日は知り合いの○○さんが迎えに来ますと、母が連絡ノートに書いているとか。
そう言うのって何処かでしっぺ返しが来そうな気がします。
高収入なのに、自分の時間確保のために働く人もいるし。。
保育料が高いって文句言っても、
仕方ないんじゃないかとやっぱり思います。
本来は働かないと家計が苦しい人のためにあるものなのだから。。。
うちは、保育料高いので、家でしっかり子育てし、幼稚園に入る予定です(;^ω^)
-
はぴはぴ
そんな人居るんですね!
驚きました(°_°)
こんなつぶやきにコメントありがとうございます。- 6月2日

ヒロとも
収入低いから保育料安くてズルイとか?(自分たちが高収入で保育園高い)イヤミか!?て思ってしまいます(^ω^;);););)
-
はぴはぴ
本当そうですよね(;_;)
こんなつぶやきにコメントありがとうございます。
主人も頑張ってくれてるので、いいなー、お給料上がらないかなーって思います。- 6月2日

ゆいと♡ママ
うちは酪農家なので保育園入れるとしたら最高額になると思います…
農家だから収入はあるけど支出も大きいし税金もめっちゃ高い…
人雇うと人件費あがるから家族経営って考えたら保育園に頼りたいけど高すぎて幼稚園まで育てながら仕事しようか…悩む。
夫婦で働いても家計費として使えるお金なんて【一ヶ月20~25万】ほどです。
一般家庭とそんなに変わらないのにMAX級に高いんですよー!
税金も安くて保育料も安くてズルいって思うのってそんなにイケないことですかね(_ _;)
-
なっ
横からごめんなさい( ˙▿˙ )
家計費が月それくらいでも最高額になるのは、そのお仕事の収支内容のせいであって保育園に通わせている他のママさんのせいではないのに
母子家庭はズルいとか
低所得がズルいと、言うのはお門違いですよねって話です。
頑張って働いててズルいと言われて、気持ちがいい人は居ませんし
たとえズルいと本気で思っていても公共の場でわざわざいう事じゃないからコメントされてる皆さんこんな反応なのだと思いますよ。- 6月1日
-
退会ユーザー
間違えていいね押してしまいました。すみません。
- 6月1日
-
はぴはぴ
そうなんですね。
ずるいって言われても、毎日頑張ってはいるんですが。
コメントありがとうございます。- 6月2日

ぷくぷく1129
低所得の人にお世話にならないと生活できないくせに何言ってるん?って思いました(笑)
じゃあスーパー行くなよ、家建てるなよ、ジャングルかどっかで暮せば?って感じです
そもそもそこに不満を持つならもっとお金使って経済回せばいいのにな〜と(笑)
-
はぴはぴ
ジャングル!!笑
ありがとうございます、少しスッキリしました!- 6月2日

のだっち
それはビックリですよね💧
収入低いのは働いてる人のせいではないと思いますよね😩
にんかに預けるから高いのでは?💧
通園けいなら最高限度額が決まっているから高くなりすぎないですよね💧
保育施設の減少も関係しているんでしょうかね😰
-
はぴはぴ
詳しくは、分からないのですが、
保育料7万!高い!収入低い人も同じ額払え、収入低いのなんて知らないし低い奴が悪い、ずるい。
って質問にあって。
関係してるのかもしれないですね(;_;)
こんなつぶやきにコメントありがとうございます。- 6月2日
-
のだっち
収入高い人に合わせたら、収入低い人は生活できないんですけどね💧
すごい質問ですよね😰
そこそこの地域の役所にいってくださいって感じですね💧💧💧- 6月2日

うるるん
いろんな人がいるんですね。でも、収入高い人は高い人で、所得税も住民税も高いですからね。文句言いたくなるのも分かるかも。
おまけに乳児医療証でないとか、児童手当低くされるとか…。
スゴい激務で頑張って働いて、収入多くしても取られるなら、収入ほどほどでもいいって思う人もいるかもしれないですね。
低収入には定収入の高収入には高収入の悩みがあるのですね。
-
はぴはぴ
確かにそうですよね。
乳児医療証出なくなるのは、やめて欲しいですよね。居眠りとかしてる議員の給料から削ればと思います。
税金収めて、子供のための物を削るのなんて意味分からないですもん。
色んな事情がありますよね。
こんなつぶやきにコメントありがとうございます。- 6月2日

退会ユーザー
そのつぶやき?質問?消えちゃいましたね。
収入が低いのはその人のせいみたいな事言っていてびっくりしましたね。
-
はぴはぴ
消えたんですか(°_°)
私もただびっくりしました。
コメントありがとうございます。- 6月2日

かえ1908
私も旦那も共働きで保育料も最高額です。
でも高所得ではありません。きちんと税金も引かれるし、年金も引かれると二人フルで働いても手取り45くらいです。 そして仕事柄、生活保護や母子家庭の援助、保育料無料や子供手当をいい事に自分の為だけ(パチンコや覚醒剤)に使って自分が好き勝手してるって人を多く見てきてるのか、こんな人達が低所得って区分でなんやかんや国や市から補助受けて贅沢に暮らしてるのを見ると腹立つのもおかしい事なのでしょうか?
保育所は働く共働き家庭の為にあるもので高所得やから、幼稚園行けってのはおかしいとおもいます。
高所得者は高所得なりに仕事頑張ってるからこその収入なんじゃないでしょうか?
-
はぴはぴ
同じような気持ちになった事あります。知り合いの母子家庭でしたが、コンビにで週3、4日働いて、月に何回も飲みに行くし、美容室やネイルもしょっちゅう行けて、お洒落も出来て、どこからそんなお金が!?と思いましたが、子供を産んで色々分かるようになって。
高所得者の方を頑張ってない等と思った事はないです。学生時代から頑張って就職して努力してきたからこそなんだと思います。
色々な事情があると思うので、そこで収入低い人が悪い、同じ額にしろ、ずるいと言われても…て思いました。
回答ありがとうございます。- 6月2日

なっ
なんかすんごい論点ズレてるのですが、不正受給者や補助、助成金等を目的外で使う事は誰でも批判すると思いますよ(´﹃`)それは正しいと思います。
単純に高収入で保育園利用してる事を批判してる訳ではなく、自分より保育料安い人皆を批判するのが意味がわからないんですよ。
わざと低収入な人なんていなく無いですか?
私がもし保育料最大額でも子供が大きくなればどんどんお金かかるし、通わせる数年の保育料が高くてもその後を考えたら仕事続けますし
だからってあの人は低収入だから保育料こんくらいで同じ園に通っててズルいなんて微塵も思いませんし。。
同じ条件で保育施設を利用してるのに(今低所得でも昇給したりして世帯収入が上がれば保育料も税金もあがるわけで)他人と比べるというのもよくわからないので思考回路違うんでしょうね。
-
かえ1908
世の中にはわざと低所得にしてる人もいるのですよ。
多分そんな人達と接する時間が長くて思考がおかしくなってる?のかもしれませんね。- 6月2日
-
なっ
いや、つまり主にその対象は生活保護費の不正受給者ですよね?
または上に書かれてるわざと離婚してまで母子家庭の補助を受けてる方ですよね。(生活は共にしてるので事実こちらも不正だと思いますが)
子ども手当が満額欲しくてとか医療費助成の為に収入下げるとか聞いたこともないですし
その他で、保育園に預けるに当たって、わざと低所得を維持出来るのは元から世帯収入が少なく、復帰後に扶養内で働く場合くらいかと思います。
なので個人個人頑張ってやりくりしてる人が沢山いらっしゃって
別にそれ自体批判される事ではないので
上記の不正をしてる方等特定の内容を含む批判、愚痴なら寛容に聞いてもらえたと思いますが
低所得や保育料免除されているすべての家庭に当てはまる書き方をしていたので批判されているのです。
誰も得しないですねこの話題(´﹃`)w話せば話すほどやるせないw- 6月2日

as
私もそれ見ました!
同じくお知らせで来てて1番上にあったやつだったので見てみたら、収入低いのは自分のせいなのに…とか。。
見なきゃよかったと後悔するくらい腹立たしくなりました。
反論コメントしてやろうと思いましたけど荒らしになるのかなと思い我慢しましたが、ずっとモヤモヤしてました💢
そんなこというなら自分の旦那に安月給のところに転職してもらえよって感じです。そうすりゃ来年くらいから保育料安くなるわ!!!
世の中皆が高給取りなところで働いてたら他の会社どんどん倒産してくわ!!!
どうせ低所得者のひがみくらいに思われてるんでしょうけど、そんなふうにしか思えない母親に育てられてる子供かわいそー。
はぴはぴ
さっきママリお知らせで、保育料がピックアップしてますってきて、見たらそんな質問があって驚きました。
すいません、ただのつぶやきにコメントありがとうございます。
なんでこんな高いの払わないといけないのか、収入低い人はずるい、同じ額を払ってみたいな事言ってました。