※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぽに
その他の疑問

保育園で誤って他の子の服を持ち帰ったので、洗濯後にお詫びのメモを添えて返却したいのですが、どのように書けば良いでしょうか。

こういう時の文章がとても苦手なのでお知恵を貸してください💦
今日私の父に娘の保育園のお迎えをお願いしたら間違えて別の子のお洋服類(着用済み)を持って帰ってきてしまいました💦月曜日で良いと保育園からは連絡があったので月曜日にお返しするのですが、一応お洗濯をしてお返しするつもりでいて親御さんと送迎時間が被ったことがないので、すみませんでした的なメモ書きをつけてその子のかごに入れておこうと思うのですがこういう時ってなんと書いたら良いでしょうか💦

コメント

ことり

返却方法(相手の子のカゴに入れておく)は保育園がそのように指定してきたんですか?💦

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    持ってきてくださいと言われただけで返却方法は特に言われませんでした💦
    一人一人篭が与えられていてそこにその日使った汚れ物を袋に入れて先生がいつも入れてくれるのでその場所に洗ったものを袋に入れて置いておこうと思っています。(その籠の中から父が間違えてとってきてしまったので)
    私が行く時間では朝子供の引き渡し場所が自分の教室ではない&引き渡しの先生も担任でない場合があり担任に渡すことも出来ないのでかごにいれた事を引き渡す先生に一応お伝えするつもりではあります。

    • 6月6日
  • ことり

    ことり

    なるほどです!
    相手の親御さんには誰が持って帰ってしまったとかが伝わってるのかどうかですかね?💦(保育園側があえて個人名は出してないかも)
    なので朝の引き継ぎの先生に事情説明して渡すでも良いかなと思います🤔

    • 6月6日
  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    個人名出してない場合があるのですね💦前にうちのガーゼを先生が間違えて別の子の汚れ物に入れてしまった時は○○ちゃんの所に入れてしまって~と言っていたので名前が出るものだと思ってました…!
    でしたらあえてメモ書きは残さずに洗って朝の先生にお返しするだけでも良いのでしょうか…🤔

    • 6月6日
  • ことり

    ことり

    以前に出てたなら、個人名出てる可能性はあるかもですね👀!
    先生に聞いてみないとわかりませんが、もしそうであれば、
    持ち帰り間違えてすみませんでした。洗濯済みですが、洗剤等が気になるようであればお手数ですが再度ご自宅で洗濯お願いします。
    とかのメモは一応用意しておいて、必要そうなら渡すとか?🤔

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

うちの園だといつも朝番や担任の先生に手渡ししているので、直接相手の方とはやりとりしていません💦
先生もうまく伝えてくれると思いますし、個人名は出さないと思うので誰が持って帰ったかは相手にわかりません。

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    そうなのですね💦前にうちのガーゼを先生が間違えて別の子の汚れ物に入れてしまった時は○○ちゃんの所に入れてしまって~と言われたので個人名出されるのかと思ってました💦

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

間違えて持って帰ってしまってすみませんでした。洗濯済みです。
と、シンプルな文章で良いのではないでしょうか?🤔