※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

第一子の育児中、他のママたちとの集まりで帰宅時間が気になります。夕方の予定があるため、早めに帰ることが多く、仲間から取り残される不安があります。私の過ごし方は特別でしょうか。

第一子で0歳児を育てていた時、一日どのように過ごしてましたか?
ママ仲間の方々から集まりましょう!と声をかけていただくことがあるのですが、集合時間が15時以降だったり13時からの集まりとかであっても16時以降も残ってるようでわたしはいつも先に帰ったりしちゃってます😣

家で晩御飯の用意も離乳食も夕寝もあるので16時半とかで先に帰宅しているのですが他のママさんたちはそれ以降もカフェに残っています☕️

我が子はずっと抱っこじゃないと&うるさいとこだとなかなか寝れないなどもあるので同じように過ごせません😣残っていたいけど赤ちゃんも疲れるかなとか考えてしまって先に帰ることに😓笑
なんだかママさん仲間の中で取り残されていっちゃうかなー💦なんて思ってしまったり😅

私の過ごし方は几帳面すぎておかしいでしょうか🥺

コメント

ゆき

なかなか遅い集合ですね💦
大抵、同じ月齢のママに会う場合はお昼集合で16時ごろには解散しますね。笑

赤ちゃんそれぞれルーティンがあると思うので、ママが遅い時間まで残っていても負担にならないのであれば、残ればいいし、疲れちゃうのであれば無理に合わせる必要はないと思います!

1グループにこだわらなくても、これからもっといろんなママ友に会えますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます😭
    ママ友さんってどこで会えるものでしょうか?😣
    数ヶ月間、夫が仕事で家に不在でフルワンオペなのであまり風邪をもらったりしたくないなとか考えると支援センターに行ったりするのも迷ってしまって...🥺
    なにより我が子がお家大好きで音に敏感で外に行くとビクビクしたり泣いたりしちゃうのでそれを見ると家にいてあげた方がいいのかな...とか、私も初めての育児でおおらかに対応できないのでどうしたことやら...っておもっちゃったり😅

    • 6月6日
  • ゆき

    ゆき

    私は支援センター行ってました!
    そこで0歳児のイベントが毎月あったので、参加してましたよ。
    毎月参加してるとだんだん顔見知りが出来て気が合えば仲良くなれます😊
    (なにも無い時に行くのはハードルが高かったので)

    あまり気にせず、冬の間も連れて行ってましたが、風邪をもらってきたことはなかったですね🤔
    むしろ、子どもの刺激のために。と行ってました!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね!お外が苦手なのも慣れかなと思うのでイベントなら行きやすいかもなので調べてみます☺️

    • 6月6日
ぷらっぐ

0歳で集合時間15時以降は遅いですね。
親戚の集まりならまだしも…。
他の方も0〜1歳児連れなんでしょうか…。


私は子どもが0〜3歳の頃はランチの集まりくらいでしたよ!

しんどいと感じる付き合いはしない方が良いですよ☺️
今後もずっと…、時間以外でもしんどくなると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもが離乳食食べなくってとかグズグズしててっていうので集合時間ずらしましょう!ってなって15時からになって多分17時過ぎまではいらっしゃるのかな?という感じです!

    他の方も8ヶ月,9,10ヶ月の子どもたちです!👶🏻

    集合場所も徒歩圏とかでなくママさんのお家やお店など電車やバスが必要で遠かったりしてて、みんなそんな感じなのかな?私が生真面目すぎるのか?と思ってます😅(ちなみに徒歩圏じゃない時は参加してません💦)

    • 6月6日
  • ぷらっぐ

    ぷらっぐ

    周りも月齢近いんですね!
    余計驚きです!

    私の周りだと

    ・離乳食食べない→自分の家以外のいつもと違う雰囲気だと食べるかも…?&そんな日もある!
    ・グズグズ→待ってたらどこにも行けない

    みたいな感じで、わざわざ時間ずらすことなかったです。

    むしろ解散時間が遅ければ遅いほど家のこと何もできなくない?って思います😅

    はじめてのママリ🔰さんが真面目とかではなく、周りのママさんがゆる過ぎるんだと思います!

    ちなみに私は0歳の頃だと、支援センターや子どもの習い事で他のママさんと関わる機会作ってました。

    徒歩圏内の公園でも、公園近くのママさんが多いので仲良くなった時に集まりやすいと思いますよ。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに午後から夜も外食したりしてて私だけなんだかノリが悪いかなって思ってました💦😣

    そうなんですよね!私も夫のご飯の支度や離乳食食べさせたりお風呂もあるこで解散時間は早めでなんだったら集まりも2時間話せば十分だなと思っていたので😅

    初めての育児で本当なんにもわからなくって💦こんなことすらわからずです...😓

    やはり支援センターなんですね!私も他にも自分の居場所をいくつか作っておいた方がいいですね

    • 6月6日