※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タルト
子育て・グッズ

保育園でのトレーニングについて質問です。何層はかせて、何枚濡らしてきますか?トイレでおしっこできるようになるまでの目安はどれくらいですか?1か月たってもできないことはありますか?

保育園でのトレパン
何層はかせてますか?
何枚ほど濡らしてきますか?
どれくらいで、トイレでおしっこできるようになりましたか?
1か月たってもできないとかありますか?

コメント

まままりっぺ

日によりますが毎日5、6枚持っていってます。
最初の方は全部濡らしてましたが、最近は1、2枚残ったりします☺︎
うちの園は何層どころか、普通のお兄ちゃんパンツとかでもいいみたいでしたが、私は三層のを持っていってます☺︎

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    トイレでおしっこ出るようになってから
    トレパンでしたか?

    • 6月1日
  • まままりっぺ

    まままりっぺ

    うちの子は2月生まれでクラスのみんなよりトレーニングを始めるのが遅かったのですが
    周りのトレーニングしてるお友達がトイレ行ったりするのを真似して、出なくても積極的にトイレ行ったりしてました☺︎
    ある日突然便器の上でおしっこが出て、本人もびっくりしたみたいなんですが、それがきっかけ(?)なのか大が出た時は『んこー!』って呼びかける最近です☺︎

    • 6月2日
サリー

保育教諭をしています。
トレーニングパンツはあまり分厚くないものをおすすめします!
今は漏れないように6層のものなど売っていますが、漏れないので気づかなかったり、出た感じがわからないので、3層ぐらいのものがいいと思います。
保育園は漏れてもすぐ掃除できますし、漏れたところで気にしません!
家の畳とかにやられると困りますが…
濡れるのには個人差がありますが、その子のタイミングを保育士が把握し声をかけトイレに誘ったり、少しずつ子どもも保育園でのトイレの時間に出来るようになると失敗も減ります。
はじめのうちは1日に3~4枚は濡れるの覚悟ですが…
1ヶ月でできたらすごいですね!
早い子はすぐ出来るようになりますが、全体的には半年ぐらいかけてじっくり…と言う感じですね!

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    半年はお漏らしばかりでトイレでできることはなくても普通なのですか?、そこまで毎日お漏らしでも本人のストレスはないものですか?
    まだ早いからやめさせようかとも悩みますね

    • 6月1日
さるあた

次女は5枚持って行ってて、あまり失敗はなかったです。
その子のペースとかもあったりするので、1ヶ月たってもしょっちゅう失敗する子もいればしない子もいると思います。

  • タルト

    タルト

    ありがとうございます
    始めたのはいつ頃ですか?

    • 6月2日
  • さるあた

    さるあた

    次女は2歳になったすぐでした。

    • 6月2日