
正社員からパートに転職した方々の体験を伺いたいです。現在、正社員として働いていますが、休みが取れず人間関係が悪いため、転職を考えています。療育施設の事務員の仕事に興味があり、時給1250円で急な休みも可能です。給料は減りますが、心に余裕が持てそうで魅力を感じています。どう思われますか?
正社員からパートに転職したみなさん
その後どうですか??
今正社員フルタイムで働いていますが、
休みは取れない、人間関係最悪で
転職を考えています。
今声をかけられているのは
療育施設の事務員で 時給1250円
子供の体調不良の急な休みOK、
事務員というか、環境整備やおやつ、備品の買い出し、電話番みたいです。
あとは来た子供に挨拶したり、ちょっとお喋りしたり、保育士免許持っています。
給料もへるし、ボーナスもありませんが
すごく心に余裕を持てそうでひかれています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
現在保育士さんですか??
正社員からパートでお給料減ると不安になりますよね😭
あとは条件が良くても入ってみないとわからないってこともありますよね😭
ですが、この条件なら転職してみる価値あると思います😆!

はじめてのママリ🔰
正社員からフルタイムパートに転職しました🙋🏻♀️
ボーナスもないし時給になるのでやっぱり困ることと言えば金銭面ですかね、、💦
ですが、急な子供の発熱とかでお休みもさせていただいたり周りの方々もやさしい方ばかりなのでありがたい環境です🥹
心の余裕なんかお金じゃ買えないです!!
なのでママリさんが心も安定して働くことのできるようであればパート良いと思います😊💞

はじめてのママリ🔰
私はパートへ転職していませんが、
主様と同じ状況で現在正社員ですが、会社の空気が悪く辛いです。
私も学童パートでお仕事のお誘いを受けています。
もともといつかは子ども関係の仕事がしたいと思っていました。(自分の子どもたちが手が離れたくらい)
それが今なのかな、と思いたい自分と、お金が半分以下になるのは辛いなと堂々巡りで辛いです。
主様の気持ちがわかるので、思わずコメントしてしまいました🙏
良い決断ができますように🤲
はじめてのママリ🔰
今は小児科クリニックで事務員をやってます。
お給料減る怖いですよね😢
はじめてのママリ🔰
小児科さんの事務さんも大変なんですね😭
休み取れない、人間関係最悪は難しいですよね😭
私は保育士を正社員から派遣に切り替え、時間も6時間に短くしました😂
もちろんお給料減りますが、心の余裕はだいぶ違います!!