※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養内でパートをしており、生命保険に毎月15000円支払っています。年末調整での控除は意味がありますか?夫の控除申請はできません。所得税が少ないため控除の効果が疑問です。毎月15000円の保険料は高いでしょうか。

扶養内でパート勤務をしています。
生命保険で、毎月15000円ほど払っているんですが
年末調整での生命保険控除は意味ありますか?
私の口座から払っているので、
夫のほうで控除申請することは不可能ですよね💦

所得税も何百円なので、控除意味あるのかな‥と。。
そもそも、扶養内勤務で毎月15000円の生命保険って高いですかね?結構負担です😭😭

コメント

ママリ

年収が103万円を超えているのなら意味はあります。控除があるから何百円で済んでいるのですよ。
ただ今年から金額が上がりそうなので、そうなると控除受けられなくなる可能性もありますがね。

保険内容にもよりますが、金額だけ見たら高いですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    控除があるからこの額で済んでるんですね💡
    何も知らなかったです😅

    保険内容は、60歳まで払えば終身保証?されるようなものです。
    ただ今の給料で、15000円毎月出ていくのか大きいので見直しも考えてます💦

    • 6月6日
ママリノ

①生命保険15000円が高いか安いかは内容によりますよね。
おそらく貯蓄性のあるものだと思いますが、内容次第。

②扶養内で所得税がかかってるとのことなので130万の扶養内だと思いますが
年収130万で払う所得税は1万ほど。
生命保険料金控除での戻りが2000円ほどなので
意味はあります。

③旦那さんの方の保険料控除の枠が余っているなら、旦那さんで申請したほうが戻りは多いですが
たぶん余ってないですよね?
また、旦那さん側でできなくはないけど
支払いがママさんなら制度上はダメかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    お詳しく教えていただきありがたいです😭😭✨

    生命保険は、60歳まで払えば終身のものです!
    あとはがん保険?も組み合わせて3種類くらいで15000円になります。

    130万円の扶養内です!
    意味があるなら良かったです🥹
    支払いは、私の口座なので調べた感じ、無理そうでした😭
    けど私が申請しても意味があるのがわかってよかっです💡

    • 6月6日
  • ママリノ

    ママリノ

    私も扶養内ですが終身タイプの医療保険や個人年金に入っていますよ。
    2万くらいです。
    家計全体で見たらいいので、扶養内だから高い、とは思ってはいないです☆

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹🥹
    今まで夫の職場の掛け捨てで、次2000円くらいだったので、高く感じるのもあるかもしれません😅笑

    詳しく教えていただきありがとうございました✨✨

    • 6月6日