
保育園に通う子どもを休ませたことについて、他の方の意見や経験を伺いたいです。特に、休ませることが一般的かどうか気になります。
先ほど似たような質問をしたものです!
私が今日お休みで、8時半から保育園の子の準備をしていました。
眠たかったのか8時に寝てしまい、特に私は休みですが予定なかったので寝てなければ預けようとしていましたが寝てしまったので起こすのも可哀想なので休ませました。
保育園はおかあさんが休みでも休ませていい保育園です。
一応保育園に相談しましたがこちらは強制はしませんのでとのことでした☺️
こういう場合休ませる方どのくらいいるのかなと疑問に思いました☺️
休ませたという方や保育士さんの意見もお聞きしたいです💡
本当は休んでほしいなど、参考にしたいので色々お待ちしてます💡
- はじめてのママリ🔰
コメント

みず🔰
わたしも 寝てるの起こしてまで
預けるのかわいそうなので
自分の予定がないなら
休みにします😀

ママリ
うーん、難しいですが‥
私は自分ひとりの時間が欲しい人間なので登園のタイムリミットである9時ちょっと前に起こして預けるかもです。
いやでも、本当に予定もなく自分の精神的に子供と過ごす心の余裕があるのなら休ませるかも。
本当にその状況にならないと自分がどうするかは自分でも分かりません。笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当に状況にならないと分かりませんよね😅
私も予定ないし天気良いし疲れてなかったので休ませましたが、本当に疲れてたら起こして預けていたかもです😅- 6月7日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お休みさせる方の意見有り難いです💡
やはりぐっすり眠ってるの起こすのはかわいそうになりますよね😣
あのあと3時間寝て、夕方も1時間ほど寝ました!
いつもは寝ないので疲れたのですかね😅
みず🔰
3時間😳
よく寝ましたね😀
はじめてのママリ🔰さん
1人時間もできて よかったのでは😊
夜は寝てくれましたか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夜もいつもは2回ほど夜泣きあるのですが朝までぐっすりでした💡
暑くなってきたから暑さにやられたのかなと勝手に思っていました😅
みず🔰
夜通し 寝てくれたんですね
よかったですね😊
そうかもですね
大人もまいっちゃいますもんね😔
はじめてのママリ🔰さんも
体調 お気をつけください😀👋