※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みやこ幼稚園は遊びを通して学ぶタイプでしょうか?オプションレッスンが多く、外で遊ぶ時間が少ないのでしょうか?厳しい園について教えてください。

福岡市 南区 みやこ幼稚園

県外から福岡市南区への転入することが決まっています。
幼稚園を探しはじめました。

みやこ幼稚園が気になっているのですが、
のびのび遊びから学ぼうというタイプの園ではないですか?
オプションレッスンが充実しているので、
カリキュラムがびっしりで、外で遊ぶ時間が少ないですか?
厳しい園ですか?


希望は遊びを通して学ぼう!という園を希望しているのですが、、、

些細なことでも良いので教えて下さい😣✨️

コメント

はじめてのママリ🔰

お友達がみやこ幼稚園に通っています。
話を聞く限りではお友達は幼稚園を楽しんでいるようで
カリキュラムがびっしりの厳しい感じではなさそうですよ。
のびのび系とお勉強系の中間くらいでしょうか。

一学年2クラスのこぢんまりしたアットホームな園だそうです。
都筑学園系なので制服がモリハナエで制服代が高いと仰っていました(^_^;)
体操服は大きな象さんの絵が描いてあってかわいいです!

うちもみやこも検討していたのですが
週2回のお弁当がネックになって💧他の幼稚園に通っています。

のびのび系であれば、桧原のこひつじ幼稚園が人気です✨️

はじめてのママリ🔰

お返事か遅くなり申し訳ありません。

回答ありがとうございます!
中間ぐらいですか😲💡💡
制服も調べました!!
確かに制服ここまでかける必要ないかなーそれなら違うところにお金使ってほしいなって思ってしまいました…

検討されてたのですね!
私も週2のお弁当は…要検討条件です😓
南区でも、中央区よりなので桧原のこひつじ幼稚園は遠く残念です。

はじめてのママリ🔰

いえいえ、お気になさらないでください😊

中央区寄りの南区なんですね!
みやこと距離的にはほぼ変わらない場所(南警察署の裏あたり)に
塩原幼稚園があります。
塩原幼稚園に通うママさんたち曰く
良い意味で至って普通の幼稚園らしいのですが、もしかしたらはじめてのママリさんのご希望に近いかもしれませんね。

幼稚園のすぐ近くに大きな公園(塩原中央公園)もあり
幼稚園が終わるとここで遊ぶのが塩原の子の定番だそうです☺️

はじめてのママリ🔰

子どもがみやこ幼稚園を卒園しました。みやこ幼稚園、すごく良いですよ。
先生方がみんな明るくて優しいし、担任じゃなくても先生全員が園児全員の名前をきちんと覚えてます。
オプションは有料なのであくまで希望者のみですが、水泳やピアノや造形絵画など、よそで習い事せずに済んで楽です。
カリキュラムびっしりでないし、お外遊びもしっかりあります。
どちらかというと、のびのび系の園です。

ただ、運動会の練習がなかなかハードみたいです。ダンスなどのレベルが高い分、練習期間は疲れるかもしれません(お子さんが)
その代わり、小学校の運動会がゆるく簡単に感じるみたいです。