※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

完母からミルクに移行した方に質問です。いつからミルクを多めにしましたか?ミルクにしたことで飲みや寝る様子は変わりましたか?

元々完母の方でその後ミルクへ移行したり、一日の中でミルクを増やした方にお伺いします!

いつ頃からミルクでの授乳を多めにしましたか?
ミルクにしたことで、完母よりよく飲んでくれたり、寝てくれたりしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もともと授乳が2〜3分ずつで少ないな、商業施設で母測しても150ccとかしか飲めてないな、体重も曲線やや下だなーとうっすら悩んでいました🤔
先月親子で胃腸炎になり、わたしが脱水で母乳があまり出なくなったようで、(胃腸炎の影響もあると思いますが)子どもの体重が減ってしまったので朝と寝る前だけ授乳、他の時間はミルクにしたら1週間で体重が結構増えていて安心ました!
完母の時はもういらない!ってなったら全然飲まないですが、ミルクなら少し頑張らせられるというか、、、少しお腹いっぱいそうでももう一押しが効くのでトータルの水分量は格段に増えたと思います!夜も、前は親が寝る前に授乳→4時頃起きて授乳、だったのが、親が寝る前に200ccミルクを飲ませると7時頃まで寝てくれるようになりました😪

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます!
    ウチの子も遊び飲みが激しくて同じくらいの時間しか吸ってくれません😭
    日中の水分量が少ないからか!?夜は頻回に起きてきちゃうようになってミルクの量を増やした方がいいのかと悩んでました🥲
    でも母乳まだまだでるし、、ミルクはお金もかかるしで葛藤してます、、🥲
    やはり寝る前のミルクはやっぱり睡眠にはいいんですね✨
    私も胃腸炎になって母乳分泌減ったことあります。。辛いですよね胃腸炎、、

    • 6月8日