※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏凛
子育て・グッズ

2人以上の子育てをされている方に質問です。何歳の時が一番大変でしたか?私は先日2人目を出産し、上の子の赤ちゃん返りに悩んでいます。これからの育児が不安です。

2人以上子育てをされている方、
何歳と何歳の時がいちばん大変でしたか??

先日2人目を出産しました。
約3歳差です。
上の子の赤ちゃん返りに手を焼いていますが
赤ちゃんはどんな環境でもすやすや寝てくれて助かっています。
大変なのはこれからだと思うと不安で質問させてもらいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上2人は3歳差ですけど大変て感じた事ないです💦

  • 夏凛

    夏凛

    素敵なご回答ありがとうございます。
    きっと要領よく子育てされていたんですね(^^)

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事はないですけど上の子が下の子のお世話してくれてたからだと思います💦

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

うーーん、5歳半、6学年差ですが、
今、かな。笑
2年生と明日で1歳10ヶ月です!

下の子が上の子の邪魔して
上の子が切れてます🤣🤣

  • 夏凛

    夏凛

    下の子の自我が芽生え始めたら大変なんですかね😭😭😭
    覚悟しておきます。ありがとうございます。

    • 6月6日
すじこ

3人子どもいて、今4人目妊娠中ですが、1人目が3歳、2人目が6ヶ月くらいの2人育児中が1番大変だったと思います!
1人目が幼稚園に入ったタイミングで、登園拒否もあったりしてグズグズになっちゃったりして、2人育児も慣れてないし、今思うとその時期が1番しんどかったです!

  • 夏凛

    夏凛

    4人目ご妊娠おめでとうございます(^^)
    上の子の精神が不安定になってしまうと大変ですよね😭😭
    教えていただきありがとうございます。

    • 6月6日
ややや

下1歳、上2歳半の頃〜下2歳半過ぎるくらいまでです!
それぞれ違う食事を用意し、食べさせ片づけて。。すぐ危険なもの触る、口に入れる、どっか行く。。
自我は強いのに意思の疎通はまだな時期(しかもトイトレかぶる)は、安全確保して清潔に生かすだけでくたくたでした😭
下が3歳超えて、日に日にめっちゃ楽になったと感じてます😭

  • 夏凛

    夏凛

    確かに😭それぞれの食事の準備とか考えただけで面倒です。
    下の子が3歳越えるまでですね😳😳
    心しておきます。
    教えてくださりありがとうございます。

    • 6月6日
晴日ママ

3人2歳差ですが
ずーっとですね🤣
今回ほぼ5歳差ですが
よく2歳差で私産んだな頑張ったな私って思ってます😂

  • 夏凛

    夏凛

    3人2歳差✨尊敬です。
    ずーっと大変だったんですね😭
    子どもの性格にもよりそうですが、
    我が家はどうなることか、、、
    心の準備しておきます。
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 6月6日
SAKU

うちは3歳0ヶ月差ですが、今!ですね💦
下の子は上の子と全て同じでないと気が済まないです。例えばイチゴとかも下の子が数を覚えたので同じ個数を出さないと怒り泣きます😭上の子の宿題を見てると、下の子はかまって、かまって〜と泣きます🤣

  • 夏凛

    夏凛

    うわぁぁぁあ😭想像しただけで大変ですね😭
    3歳6歳のタイミング、、覚悟しておきます。
    教えていただきありがとうございます

    • 6月8日