コメント
なな
私も低AMHですが、生理周期は安定していて卵胞も問題なく育ち排卵もしていました。
ただ、タイミング、人工授精の時は、卵子の質を高めたり、着床しやすくするために、排卵誘発剤や、黄体ホルモン剤など飲んでいましたよ!
低AMHもあるので早めにステップアップして現在は体外受精中です!
なな
私も低AMHですが、生理周期は安定していて卵胞も問題なく育ち排卵もしていました。
ただ、タイミング、人工授精の時は、卵子の質を高めたり、着床しやすくするために、排卵誘発剤や、黄体ホルモン剤など飲んでいましたよ!
低AMHもあるので早めにステップアップして現在は体外受精中です!
「タイミング法」に関する質問
多嚢胞で現在タイミング法から不妊治療を始めています。 素人目で見てもエコーで沢山卵が見られるのですが、先生はどの卵が排卵しそうか分かるってことですかね? この間の受診ではまだ卵が育っていなく、どの卵も同じく…
詳しい方教えてください! 妊活中で病院に通ってタイミング法をしています 息子が夜泣きが最近すごくて基礎体温は今周期は、 測れていません。 18日に右卵胞13.5ミリ 19日、21日とゴナールエフ注射75単位打ちました。 …
妊娠中です。 旦那がラブホテルに行ってることが昨日発覚しました。 わたしは不妊治療をしていて体外受精で授かりました。 タイミング法1年以上続けてて上手くいかず、 結果が出ない中で行為をすること自体が 当時辛くな…
妊活人気の質問ランキング
り
ありがとうございます!
低AMHでも自力で排卵はできるんですね!
タイミング法をしてクリニック行くまで何も気にしてなかったので排卵していたのか心配でした💦
誘発剤やホルモン剤あるのとないのとでは変わってきますかね💦
先生にはステップアップ進められてるので早くステップアップしたいですが旦那が意味分からない理由で反対してきます😭
なな
AMHは残された卵がどれくらいあるかの目安になりますが、卵子の質自体は年齢相応なので、生理周期が安定していたのであれば自力での排卵もできていた可能性はあると思います!
ただ、低AMHは早発閉経のリスクがあるので、人よりは治療を急ぐ必要があること、私も体外受精中ですが、やはりAMHが低い分取れる卵の数も少ないので、AMHが正常の人よりは不利だなと思っています😭
不妊治療は女性側の負担が大きいので、女性がステップアップを躊躇するのは分かりますが、男性が躊躇するのは悲しいですね🥲せっかくりさんが大変な治療も頑張ろうとしているのに😢
タイミングや人工授精でも授かれるのが1番ですが、旦那さんの理解が早く得られますよう応援しています🙇♀️
り
詳しくありがとうございます😭
卵がいつ無くなるか分からないので体外に移行するなら早くしないと手遅れなりますよね🥲
40歳なっても子供できなかったらさすがにするって言ってるんですけど、そんなに私には時間ないのにってモヤモヤしてます😭
ありがとうございます🙇♀️
今月は一旦クリニックもお休みしてのんびり妊活しようと思います😭