
コメント

なな
私も低AMHですが、生理周期は安定していて卵胞も問題なく育ち排卵もしていました。
ただ、タイミング、人工授精の時は、卵子の質を高めたり、着床しやすくするために、排卵誘発剤や、黄体ホルモン剤など飲んでいましたよ!
低AMHもあるので早めにステップアップして現在は体外受精中です!
なな
私も低AMHですが、生理周期は安定していて卵胞も問題なく育ち排卵もしていました。
ただ、タイミング、人工授精の時は、卵子の質を高めたり、着床しやすくするために、排卵誘発剤や、黄体ホルモン剤など飲んでいましたよ!
低AMHもあるので早めにステップアップして現在は体外受精中です!
「タイミング法」に関する質問
今朝妊娠検査薬ドゥーテストを使って陽性でました🥺✨ クリニックでのタイミング法でもし陽性が出たら生理予定日から3w後に来てくださいとのことだったのですがそれまでちゃんと育ってくれるかなと不安になってしまいそうで…
流産後の無排卵について 妊活 不妊治療 一度自然妊娠 心拍3回確認後、流産となり自然排出をしました。(4月) 生理周期が整わなかった為、不妊治療を7月より始めました。 無排卵でしたので、クロミッドとデュファ…
2人目妊活中でタイミング法でクリニック通ってます。 すでに、5周期目なので今度卵管検査やりたいと思ってます。通ってるクリニックは通水検査しかできず保険外なので2万ほどかかるが予約不要でいつでもできる、卵管造影…
妊活人気の質問ランキング
り
ありがとうございます!
低AMHでも自力で排卵はできるんですね!
タイミング法をしてクリニック行くまで何も気にしてなかったので排卵していたのか心配でした💦
誘発剤やホルモン剤あるのとないのとでは変わってきますかね💦
先生にはステップアップ進められてるので早くステップアップしたいですが旦那が意味分からない理由で反対してきます😭
なな
AMHは残された卵がどれくらいあるかの目安になりますが、卵子の質自体は年齢相応なので、生理周期が安定していたのであれば自力での排卵もできていた可能性はあると思います!
ただ、低AMHは早発閉経のリスクがあるので、人よりは治療を急ぐ必要があること、私も体外受精中ですが、やはりAMHが低い分取れる卵の数も少ないので、AMHが正常の人よりは不利だなと思っています😭
不妊治療は女性側の負担が大きいので、女性がステップアップを躊躇するのは分かりますが、男性が躊躇するのは悲しいですね🥲せっかくりさんが大変な治療も頑張ろうとしているのに😢
タイミングや人工授精でも授かれるのが1番ですが、旦那さんの理解が早く得られますよう応援しています🙇♀️
り
詳しくありがとうございます😭
卵がいつ無くなるか分からないので体外に移行するなら早くしないと手遅れなりますよね🥲
40歳なっても子供できなかったらさすがにするって言ってるんですけど、そんなに私には時間ないのにってモヤモヤしてます😭
ありがとうございます🙇♀️
今月は一旦クリニックもお休みしてのんびり妊活しようと思います😭