※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

パート保育士としての勤務について悩んでいます。年度途中での退職は常識的にどうなのか、また、経済的理由を伝える際のアドバイスを求めています。

パート保育士ですが、年度途中で辞めてもいいと思いますか?

4月から働き出していて、複数担任+加配担当です。
担任だという事は初日の退勤前に初めて聞かされてびっくりしてしまいました。
人間関係も休みやすさも◎でパートでもこれもやるの?みたいな事は多々ありますが、パートにしては申し分ないところです。
でも、正社員やガッツリ働くなら幼稚園に戻りたいという気持ちがずっとあり、ここで扶養から外れてガッツリ働く事は考えてません。

物価高もあり経済的な問題ですぐにでももっと長く働きたいと思う様になったんですが、今の場所で正社員はすごく大変そうで経費も落ちないし、あまり気が進まなくてやっぱり幼稚園がいいなと思い、自分で問い合わせた幼稚園が働き方も一年目から時短で働けるし、なにより楽しそうでそっちに行きたいなと思ってしまいました。
本来ならば年度末までは働いて転職が迷惑もかからないしいいと思うんですが、わたしは担任が持ちたくて、行きたい幼稚園が年度途中で来たら新年度までに流れを覚え、早くて来年に担任任せるかもと言われて、退職がよぎってしまっています。
今も担任ではありますが、ほとんど補助の様なポジションで、加配の子につきっきりという感じです。
パートだから主で回す事はないし形だけの担任で、やりがいは感じれないです…。

パートで働いた事が無いので、よく分かっていないんですが、精神的になどよっぽどな理由がない限りはパートでも年度末まで働くのが常識なんでしょうか?
既定の退職の何ヶ月前に報告を守っていれば退職は悪いことではないんでしょうか?

また、退職の旨を伝える時は経済的な面な話をしようかと思ってるんですが、おそらくここで社員になればいいと言われるかと思うんですが、本当の理由を話して良いのか悩んでいます…。

みなさんなら、4月まで働きますか?
年度途中で辞めちゃいますか?

コメント

deleted user

保育士です👶🏻‪‪🍼
私も年度途中で辞めようと思ってます😂
実際に年度途中で辞めた方もいますが
担任持たずフリーの方でした💦
家庭の事情でって言えば
深く聞いてこないかなと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございました😭
    同じ保育士さんのコメントすごく参考になります✨
    はじめてのママリ🔰さんは担任は持たれていますか??🥺

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    副担としてクラス入ってます😊

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

保育士です。わざわざ本当の理由伝えなくても良いと思います。なんならまだ六月で運動会とかまだでしょうし、行事前が良いと思います!常識か非常識かといえば非常識だとは思うので嫌な目で見られるのはあると思いますがこの職業って全てが常識通りにいくとはわたしは思わないです😂飛ぶ人もみました😂わたしも今年度加配担任なのでしんどいのもります😵わたしは経験と思ってますが自分の人生ですし、わたしなら詳しくは話せないのですが家庭の事情で貫きます😂😂